こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。
今回は、私の給料明細を公開します。
私は、1年で年収を140万円上げています。そのからくりを解説します。
- 特別養護老人ホームの給料明細【年収:源泉徴収票】
- 特別養護老人ホームの給料明細【月収】
- グループホーム時代の給料明細【年収:源泉徴収票】
- グループホーム時代の給料明細【月収】
- 外食産業時代の給料明細【年収:源泉徴収票①】
- 外食産業時代の給料明細【年収:源泉徴収票②】
- まとめ
- 転職したくなったらまず、エージェントに無料相談しましょう。
特別養護老人ホームの給料明細【年収:源泉徴収票】
上記は昨年平成30年(2018年)の源泉徴収票です。
年間の給与、賞与の合計金額は4,131,629円でした。
リーダーなどの役職無しです。しかもこの施設はまだ転職して2年目です。
年収400万円を超える施設もなかなか少ないと言われています。
特別養護老人ホームの記事です。参考にどうぞ!
↓ ↓
特別養護老人ホームの給料明細【月収】
上記の明細は、昨年平成30年の9月の給料明細です(2018年)
- 総支給額が、黄色マーカーの340,070円
- 手取り支給額が、オレンジマーカーの273,128円
- 夜勤手当は1回当たり1万円です。この月は6回なので6万円(青マーカー)
- この月は珍しく残業をしています。12時間18450円(紫マーカー)
恐らくこの総支給額なら、介護施設の中では多いほうだと思います。
総支給が30万円を超えると、社会保険料が増えて手取りがそれほど上がらない印象です。
グループホーム時代の給料明細【年収:源泉徴収票】
この源泉徴収票は平成27年(2015年)の金額です。年収2,728,940円。
(黄色マーカー)
平成30年(2018年)の年収と比較すると、この3年で一気に140万円上がっています。
このアップの要因は、
✔ 平成27年(2015年)は「グループホーム勤務」・・・年収270万円
✔ 平成30年(2018年)は「特別養護老人ホーム勤務」・年収413万円
つまり違う業態(施設)に転職して年収が140万円アップしました。
年収大幅アップを目指すなら転職エージェントの情報は必須です。
✔ 無料で登録できる,介護の転職おすすめエージェント3社
■ 転職エージェントは自己負担0円
- しまぞー1押しおススメ転職エージェント
⋙介護職の就業・転職は介護専門求人サイト【かいご畑】 - 派遣という働き方に興味のある方
⋙介護士の派遣・求人は!【きらケア 派遣】 - ホワイト介護施設に特化した求人施設紹介サービス
⋙転職・就職サポート【しろくま介護ナビ】
グループホーム時代の給料明細【月収】
この給料は平成25年(2013年)グループホーム勤務の給料明細です。
まだ介護歴は一年未満の7ヶ月目です。
総支給額が206,663円、手取りは172,503円
私の年齢が44歳の時です。
当時は、処遇改善金(今の処遇改善加算の前の制度)6千円と7千円で1万3千円。
今の特別養護老人ホームでの処遇改善加算手当は、5万6千円。
この金額が年収の違いに大きく影響しています。
この明細を見てその当時、よくこんな給料で生活出来ていたのかという印象です。
この様に3年目の月給が20万円位、7年目の昨年が34万円。
年収もグループホームから特別養護老人ホームへの転職で、一気に
150%上がっています。
年収を上げるポイント:3選
①:居宅系なら介護業態を変えて施設系に転職する
施設系とは特別養護老人ホーム、介護老人保健施設の介護保険施設です
この2施設なら、他の職種より、無資格でも年収50万円は違うと思います。
②:介護福祉士などの資格を取得する
私の特別養護老人ホームでは、資格所有者は基本給が2万円、資格手当で2万5千円、合計4万5千円ちがいます。
③:施設が処遇改善加算のキャリアパスランクⅠを取得する
処遇改善加算はキャリアパス制度がありⅠからⅤ段階あります。一番高いランクのⅠを取得している職場を選ぶ。
ちなみに下の源泉徴収票は、私が新卒入社した飲食店勤務時代の年収です。
【関連記事:介護職員が給料を上げる方法】↓
グループホームの記事です。参考にどうぞ!
↓ ↓
外食産業時代の給料明細【年収:源泉徴収票①】
平成11年度(1999年)とありますので、社会人5年目です。
年収が5,642,869円。(黄色マーカー)
その3年後の平成14年(2002年)の年収が5,601,907円です。(下の表)
3年経っても実際は年収が下がっています。
新卒の2年目の年収はも同じくらいはありました。
夏場は(6月から8月)は、残業を毎月100時間はしていたからです。ですので残業代だけで月に15万円は稼いでいました。
しかし飲食店時代は業績があがらず、9年経ってもほとんど年収は変わらなかったのです。
外食産業時代の給料明細【年収:源泉徴収票②】
私の過去の仕事飲食業時代の記事です。参考にどうぞ!
↓ ↓
まとめ
今回は私の介護職での給料、年収と飲食店時代の年収を比較してみました。
これから転職を考えている中高年の方、この年収を比較、検討してベストな転職が出来るように頑張ってください。
まだまだ介護職は給料が改善していくと思います。
最後に、介護に転職・就職を考えている介護職希望の方へむけて・・・
転職したくなったらまず、エージェントに無料相談しましょう。
もし転職するなら、転職エージェントの【かいご畑】がおすすめです。
私が実際に転職活動で転職エージェントを利用した時に、とても助かったのが面接同行と収入が希望にマッチする施設を探してくれたことでした。
私が直接電話で確認した、かいご畑の6つの特徴、メリット
①:無資格未経験者でも利用できる
②:担当者が面接に同行してくれる
③:履歴書、職務経歴書の作成の相談に乗ってもらえる
④:短時間、残業なしの人気求人が見つかる
⑤:専任コーディネーターがしっかりサポートしてくれる
⑥:最初の段階で、希望の給与条件にマッチした就職先を探してもらえる
番外:面接後も収入アップの交渉が出来る施設・事業所がある
私が更に詳しく直接電話でかいご畑に確認した「かいご畑のおすすめ理由」を下の記事で紹介しています。是非ご覧ください。
↓ ↓
【Amazonでの買い物はこちらからどうぞ!】
【Amazonオーディオ雑誌読み放題「ファイルウェブマガジンプレミアム」】
今日はブログを読んでいただきありがとうございます。また宜しくお願いします。
良かったらスマホにブックマークしてください。とても励みになります。
今日のサービスショット!