【2020年12月25日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護施設ではいまだに個人記録などを、紙(ペーパー)に記入し保存するところは多いです。その介護記録の内容は、排せつ記録、食事量記録、入居者のご様子の記録を毎…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 私はこれまで3回のジョブチェンジと、介護の転職を8回経験しました。 そこで今回は、私の経験をもとに、介護職で転職を繰り返すことに関しての「メリット・デメリット」と、転職活動にどの…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日では低賃金と言われる介護職ですが、中には給料を上げられる制度や方法を知らないで給料が上がらないと嘆いているケースもあるようです。 そこで今回は、給料を上げる方法を7つ紹介しま…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 昨今、介護へ転職されてくる方が増えてきています。私も9年前に別の仕事からジョブチェンジをして介護の世界に入職しました。 今回は私の経験から一般企業に勤めていて、様々な事情により介…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回の記事では、介護施設の『社宅制度』を紹介します。 低い給料と言われる介護職員ですが「社宅制度」を利用できる法人の職員であれば、実質、月に4万から7万円近く収入の上乗せ同様とな…
【2020年11月8日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回は私がハローワークで、ヘルパー2級(初任者研修)を取得して最初に就いたグループホームについてお話しします。 グループホームではどのような介護をしているのか…
退職や転職に関しては、大手転職サイトを見れば理解出来るでしょう。しかし私のような求職者目線での記事は少ないと思います。介護職を8回転職した私の経験談を是非読んで頂いて、あなたの転職・退職活動にお役に立てればと思います。
【2020年10月23日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護士不足と企業のリストラが相まって、これから介護現場にも新人がどんどん流入してくるでしょう。 しかし介護職員の退職率は、他の職業と比べると高いと言われてい…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 ※今回は介護プロさまの企画の紹介記事です。 この度、私のコンテンツが『介護プロ』のサイトの企画『今読みたい!応援したい!介護業界オススメブログ16選!』に紹介されました。 【介護プロ…
【2020年10月3日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 私の介護歴8年での業態の経験を挙げますと・・・ グループホーム2か所 小規模多機能居宅介護2か所 介護老人保健施設1か所 特別養護老人ホーム3か所 合計8か所経…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日はこれから介護職に転職しようと考えている方に向けて、介護の職業の給料についてなぜ低いのか?解説します。 まず本記事では前提として介護の事業の7割近くが人件費という事実がありま…
【2020年11月10日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 私は介護歴9年目で、その間介護業態を4業種、転職8回しています。色々な介護業態を経験してきて、介護に関する実情は理解し熟知しています。 ✔ ブログ記事のメリッ…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 みなさん退職代行はご存じですか? 退職代行(たいしょくだいこう)とは、労働者が会社を退職したいと考えた場合に、労働者に代わって退職の手続きを行ってくれるサービスなのです。 通常は、労…
【2020年10月8日更新】こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 中高年の介護転職の志望動機はどうすればいい!?業態別で一発採用の具体例私は43歳でこの介護の世界に入りました。 わたしの経験した業態は、以下になります。 グルー…
【2020年11月24日更新】こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 世間での介護職のイメージは、あまりよくないのが一般的です。 実際に私の参加していたヤフー知恵袋でも、否定的な意見が「質問者」「回答者」「経験者」を含めて大勢…