認知症を理解する– category –

-
「認知症利用者の入浴拒否」の理由と対応策,介護への転職
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日は認知症の方の入浴拒否の背景と対応策について記事にしました。 居宅系のグループホームや小規模多機能、デイサービスに入浴拒否が多い傾向。 施設系(特別養護老人ホームや介護老人保... -
介護の仕事に辛くなった時に読んでほしい!認知症利用者の拒否への対応の巻
【2021年10月9日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回は認知症の利用者の問題行動に悩んでいる方に向けて、私の経験をもとに記事にしました。 内容としては私の今まで8年間の介護経験の中で、認知症の問題行動にな... -
介護事故【転落,転倒,食事】を、介護へ転職する方に向けて解説!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日は介護施設における事故「転倒・転落」、「食事での誤嚥事故」を取り上げます。 私が勤める特別養護老人ホームでは、多くの事故は入居者の「認知症からくるケース」、「ADL(日常生活動... -
介護の一歩「お年寄りとのコミュニケーション」の取り方を紹介します
【2021年9月9日更新】【2021年11月27日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 ヤフー知恵袋で、コミュニケーションの取り方について質問がありました。 介護職に就いた方は、まず指導係から「利用者とコミュニケーションを... -
介護施設での認知症利用者の食事拒否【7つの理由と対策】!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 前回、「入浴拒否」の対応について、考察しました。 今回は、引き続き、「認知症の方の食事の拒否に対する原因と対応」を考察していきたいと思います。 介護施設では、認知症の方のお世話を...
1