【無資格未経験OK】きらケア介護の評判・口コミ!おすすめ理由を紹介

こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【@しまぞー】です。

きらケア介護ってほかの転職エージェントとどこが違うの?詳しく知りたい!
本記事では、介護職員が年間80万人以上利用し、転職希望者に適切な求人を紹介することで好評価を得ている転職エージェント「きらケア介護」の利用者の声など
上記の内容をくわしく紹介していきます。
この記事を読んで頂ければ、あなたが転職活動で「きらケア介護を利用すべきか」が分かるのでぜひご覧ください。
評判・口コミをまとめました。
\就職後の相談までフォロー/
簡単1分無料登録
それでは「きらケア介護」の口コミ、評判、詳しい内容をみていきましょう!


- 介護歴10年目、4業態を経験
- 元Yahoo!知恵袋の福祉介護のカテマス
- 転職エージェントを利用し年収140万円アップ
当ブログでは、この経験を活かし「介護の転職や職場環境」を中心に情報発信しています。
きらケア介護の基本情報
運営 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
求人件数 | 50,000件(派遣求人を含めると10万件) |
雇用形態 | 正社員/契約社員/パート・アルバイト/派遣/紹介予定遣 |
主な求人職種 | 介護福祉士(介護士)/初任者研修(ヘルパー2級)/実務者研修(ヘルパー1級)/ ケアマネージャー/その他/無資格も可 |
対応エリア | 全国 |
きらケア介護 | ①:未経験・無資格OK ②:面接対策・面接同行 ③:月収33万円以上の好条件求人多数! |



きらケア介護の理念は、自分らしく働ける介護の職場探しをサポートすることです。
きらケア介護の評判・口コミを徹底調査





公式サイトでの口コミ・評判は、良い口コミにかたよりがちと言われていますが「クラウドワークス」での口コミは偏りがないので、より正確なアンケート結果といえるでしょう。
口コミの収集先 | 回答の傾向・特徴 | 信頼度〈5点満点) |
公式サイト | 良い口コミがほとんど コメント数は多め | ★★☆☆☆ |
SNS | 批判的な回答が多い 経験者が回答 | ★★★☆☆ |
みん評 | 批判的な回答が圧倒的 批判の為の書き込み コメント数は多い | ★★★☆☆ |
クラウドワークス | 経験者による回答 多数の一次情報 有料の調査 | ★★★★☆ |



それではきらケア介護を利用して転職された方に聞いてみましょう。
悪かった口コミ・評判



残念だった口コミ
悪い口コミ・評判【クラウドワークス】


担当のエージェントが適当で雑な対応だった。
求人を数回紹介した後、特にフォローもなく全く面倒を見てくれなかった。
他の転職エージェント会社は決まるまでしっかりとフォローしてくれたのに、それがなく残念。


電話がしつこいというか、好ましい時間にかけてこないことにイラッとすることもあります。なるたけこの時間帯にかけてくれと指定はしているのですが、その時間意外の電話が多いことに不満があります。


介護の求人数は非常に多く検索で職種や形態を見れるのは良い点ですが職場の雰囲気の写真掲載が極端に少なく、外観や内観、働いている人の年齢層などがわからないのが残念な点でした。自分も面接をしましたが雰囲気が違いました


若手で体力がある男性ばかりを贔屓するアドバイザーに出会ったことで、転職がなかなか前進できなかった点が悔やまれます。
介護業界は日々変化しているので、信頼できるエージェントを今後は目指してほしいです。


転職エージェントを色々利用していた私は、残念ながらその差を感じてしまいました
悪い口コミ・評判【みん評】


電話での対応が良くない印象でした。こちらが話し終わっていないのに被せ気味に「わかりました〜!」と言ったり、質問の意味がわからず、「こういうことですか?」と聞き返すと呆れたようなため息混じりの返答。あまりに気分の悪い対応が続いた為、他でも探しますので今回は結構ですと伝えると「僕何か悪いこと言いましたか?」とキレ気味になり、怖くなったので、個人情報のデータは削除して下さいとお願いをし電話を終了しました。他にもこういった会社を利用して転職活動をしたことがありますが、電話対応の時点でひどいと思ったのはこちらが初めてです。もう絶対に利用しないです。


登録したのは良いですが、電話がかってきて色々内容をお伝えして、この施設が希望ですと言って確認して明日連絡させて貰いますって言われ、かかってきたら昨日の内容を共有しあってなかったのか、また1から同じことを聞かれ、そこの施設とのやりとりもまだだと。
もう一度今日連絡して夜に返事しますねと言われ待っていたら、LINEでやっぱり明日連絡すると言われ、
次の日、連絡がこないので連絡を入れてみたら、外出してしまったから今日はもう無理なので、また明日確認すると。
3日も連絡とれませんでしたというのは、さすがにないかと。
きらケア介護求人の連絡がしつこいとの声もあります。「連絡がしつこい時の対処法」を記事にしました。ぜひご覧ください


良かった口コミ・評判



良かった口コミ
良い口コミ・評判【クラウドワークス】


介護は未経験だったのですが、研修制度が整っている職場を教えてくださったり、資格を取ることを奨励してくれるような会社を教えてくださったのでとても安心して働き始めることができました。


転職の進捗状況を定期的に確認をしてくれる。仮に転職できていても色んな施設の求人を紹介してくれるので今の職場だけでないという心の余裕ができた。転職時、話をしていても施設と自身の相性を一緒に考えてくれることもありました。


自分の希望を入力しておけば、自分の希望する時間のシフトや地域にマッチングした企業をピックアップしてくれるので助かりました。


エージェントの対応がとても良く、それほど専門的知識や経験のないこちらの不安や心配を理解しながら良く話を聴いたうえで転職に必要な考え方や面接時に効果的に自己アピールする方法を丁寧に教えてくれました。


担当のアドバイザーが介護業界に精通しているので、分からない事や不安事に寄り添って下さりました。また経歴が無くても求人を探せるので、未経験でも活躍しやすいのは嬉しいですね。


最近は、国の方でエッセンシャルワーカーの方にも待遇面への改善を試みています。世間が想像しているのとは違い給与・ボーナス・人間関係など好条件、好環境の就職ができました。
良い口コミ・評判【みん評】


転職を考えていた時に、前職で辞めた理由が休日が少ないという不満があったので、できる限り休日がとれる時給のいい会社で働きたいと思い、きらケア介護派遣に登録しました。
良かった点は、給料の前払い制度があったことで、私は前職を退職してから期間が長かったので生活費が底をつきかけていたところ、週払いや日払い制があったことは大変ありがたかったです。
あと就職が決まるまで担当の方が真摯に向かい合ってくれたことが安心して職を探せる気持ちになり、満足のいく就職活動になり感謝しています!


介護の仕事に就くために、きらケア介護派遣を利用しました。介護職については無資格だったので、介護士として就職できるか心配していたのですが、この施設では「資格取得支援制度」があったので助かりました。実質無料にて資格取得支援スクールに通わせてもらったので、無資格・未経験の私にとっても安心でした。登録をした時点で、専任のキャリアアドバイザーがついてくれたので、私にとっては心の支えになり良かったと思っています。職場に派遣されたのちにも手厚いサポートが受けられてとても素晴らしいと思いました。
引用:みん評
体験者インタビュー【公式ページ】


内定まで2週間のスピード転職成就
▼ きらケアに登録した理由
何を選んだら良いか分からなかったので、検索の中で出てきたものに登録したのがきっかけです。
登録した際の連絡が早かったのは良いポイントだと思っています。
▼ 実際にエージェントを使ってみての率直な感想
まず、きらケアさんから「こういう求人がありますが、行ってみませんか」という提案があって、「じゃあ行ってみます」といった感じで進みました。
私はすぐに働きたいという気持ちがあったので、面談や見学がスムーズにいったと思います。
私の場合は登録から内定まで2週間かかったか、かかっていないかぐらいのスピードでした。
電話の対応や内定までのスムーズさが私の活動と上手くマッチングしたのだと感じます。


産休がある職場を探してくれた
▼ きらケアのアドバイザーとのやりとりでどんなことが印象に残っていますか?
私が言わなかった条件の他にも「こういう所がありますよ」と教えてくださったり、こまめに対応してくださって助かりましたね。
履歴書の添削でも、「字が綺麗だから大丈夫」と褒めていただいたり、自分では見落としがちな年月日の間違いに気付いていただけたので安心できました。
▼ 今の職場への転職の決め手は何でしたか?
対人関係ですね。たまたま同じ担当の方が以前にもそこにご紹介されたようで、人間関係がいいと話していたという情報をいただきました。実際に面接へ行った時も、雰囲気のよさを感じることができましたね。
また、入職してすぐにでも妊娠や出産ができる環境かと不安だったのですが、「そこは大丈夫」と言っていただけたので嬉しかったです
きらケア介護の口コミは「転職サポート」のメリットが多いようです。
きらケア介護は派遣業もおこなっており、派遣社員での転職が多いですが、その分自分らしく働ける職場を探すことができています。
また、担当者が良かったという声や、自分のやりたいことが明確であったという点も良い結果を得ることことができた理由になっています。
あらかじめ、自分の希望をリストアップし、担当者へ対応をしてもらえるのか確認をしましょう。
\就職後の相談までフォロー/
簡単1分無料登録
なぜ、きらケア介護をおすすめするのか?その理由


読者のみなさんは転職活動での面接で‥‥‥
- 給与はもっと上げられるの?
- 職場の人間関係は良好?
- キャリアアップできますか?
確認したいですよね。
しかし、個人で転職活動をする場合、直接求人先には聞きづらく、希望がかなうのか分からず就職してしまうことも。
転職エージェントの「きらケア介護」を利用すれば、あなたの希望の条件を汲みながら職場を紹介しているためミスマッチな転職を防ぐこともできます。
さらに転職の際の情報収集や求人の紹介、転職先との交渉などその全てを無料でアドバイザーと協力して良い職場を探すことができるので精神的な負担も軽減できるでしょう。
\特にきらケアをおすすめする人/



きらケアは大手転職サイトの系列。派遣の働き方も含めれば求人数は最大の10万件!
介護職員の転職の主な理由は、給与などの待遇と人間関係、それから負担の重さの3つが多いです。
給与については長く働くことができなければ大きな昇給を期待することができません。
今の職場を離れたいという思いはあるものの、介護職は同じ職種に転職する傾向が強いのです。



これがきらケア介護をおすすめする大きな理由です
転職によって、介護の仕事のストレスを少なくすることができるようになれば、プライベートでも安定した生活を継続していくことができるでしょう。
\就職後の相談までフォロー/
簡単1分無料登録
きらケア介護の3つの特徴


\就職後の相談までフォロー/
簡単1分無料登録
自分に合った職場がみつかる



きらケア介護に登録すると、カウンセリング、仕事紹介、書類選考・面接、入職といった流れで転職活動を行います。
その際に、転職希望者が最優先にしたい希望条件を確認します。
転職理由としては
- 「待遇のアップ」
- 「キャリアアップ」
- 「安定して働きたい」
- 「職場が遠い」
などがありますが、介護職の場合は狭い人間関係で働くことになりやすいため、安定して働けないことに繋がりやすいです。
「きらケア介護」のサイトはとてもみやすいので、まずはサイトをチェックし、自身が求める情報があるか確認していきたいですね。
無料で利用可能なサービスですので、有益なサービスはしっかり活用していきましょう。
また、待遇などはその法人のホームページなどから確認はできますが。
通常の就職活動では、その細かい数字は実際に内定を頂いて労働契約書を交わさないと分かりません。
しかしきらケア介護を利用すれば、知りたい内容を確認することが可能になります。



私も介護現場で働いている中で、一度他の職場に転職した職員が、思った職場と違ったと戻ってきた事例もありました。
一度転職をすると、元の会社には戻りにくいのが実情なので、転職を繰り返さないようにミスマッチを防ぐためには、介護の転職エージェントを利用するのがベストといえるのです。
現職場が嫌になり転職を希望する場合、自分の理想の職場はどういった職場なのか、具体的に自分では分析ができていないケースも珍しくありません。
アドバイザーに相談することで具体的な職場像を固める事ができます。
転職の準備として、自分の判断だけではなく、アドバイザーの他角度からのアドバイスは非常に有益と言えます。
給与などの比較がしやすい



きらケア転職では、地域ごとに職員募集をしている職場を一覧で確認することができます。
掲載されている情報の中でも、特に給与情報は前面に出されており、比較がしやすいです。
給与関係の注意点として、介護職員には以下の、
- 夜勤手当などの諸手当
- 処遇改善金
- 特別処遇改善金
- 処遇改善補助金などの増額分
などが付与されます。
これらを事前に把握できていれば、より条件の良い職場を選ぶことも可能になります。
処遇改善金の加算を取得しているかどうかは、厚生労働省が提供している介護サービス情報公表システムでも確認をすることができます。
希望の施設を見つけた場合、そちらで情報の確認をしても良いでしょう。
履歴書の作成や面接の練習をサポート



現在の介護職は売り手市場であり、求人も多数ありますが良い職場は退職率も低く、数は少ないです。
そのため、履歴書による書類選考通過、自分を選んでもらう為にも面接でしっかりアピールをする必要があります。
きらケア介護では、履歴書の作成や面接時のアドバイスなど一人ではできないことをサポートしてくれます。
ただし、口コミでは良い対応をしてくれたケースと不十分だったケースの両方があるようです。
しっかり自分の希望を聞いて貰えているかどうか確認しつつ、面接などの練習はしておきましょう。
\就職後の相談までフォロー/
簡単1分無料登録
きらケア介護の登録から内定までの流れ





きらケア介護求人の登録から内定までの流れをステップ式で紹介しますね。
登録完了後、当日もしくは翌日に担当となるコーディネーターから電話がかかってきます。
そしてヒヤリングを受けることになります。



情報収集のためだけに利用したい場合はこのタイミングで告げてあげましょう。
主なヒヤリング内容
- 介護の職歴、資格の有無
- 希望の年収
- 希望する勤務形態
- 希望の勤務地
- 面接希望日
ここでは、あなたの希望する条件おおまかに告げておきましょう。
例)車や電車通勤での通勤時間など、最低限の希望する条件をコーディネーターに伝えます。
伝えることで後々起こりうるミスマッチな紹介先を避けることができます。
アドバイザーとの面談でお仕事の紹介
専任のアドバイザーと面談を行います。
アドバイザーは、ヒヤリングで確認した内容をもとに求人を紹介します。
もちろん、電話やメールでのやりとりも可能です。



ここで希望の職場が見つからない場合でも、あなたの希望する条件に合った職場が見つかるまで探してもらいましょう。
面談は、基本的にスーツが良いでしょう。印鑑と本人確認書類の運転免許証やパスポートなどを持参してください。
求職者は提示された施設、事業所の中から面接をしてみたい企業を選び、専任のアドバイザー(担当者)を通して応募します。



もちろん応募するかしないかは自由!
アドバイザーがあなたの履歴書の作成を必要に応じてアドバイス。



なれない履歴書、職務経歴書を作成していただきました
面接予定日はアドバイザーによる本人の希望と施設事業所との調整により決まります。
面接の同行をお願いしてみましょう。いざ面接となると、しばらく転職経験がなかった方にとってはとても久しぶりなので緊張するものです。



しかし、アドバイザーに面接に同行してもらえば、面接中に困った時に助け船を出してくれるのでとても心強いです。
基本的にアドバイザーから採否の連絡がきます。
内定の場合、アドバイザーが内定先とあなたの間に入り条件を調整します。
たとえ、不採用だとしても落ち込まず次に向かいましょう。
きらケア介護のQ&A


- 転職サービスはなぜ無料なのですか?
-
採用した企業から報酬を受け取っているからです。
企業が転職サービスを通して求人募集をする場合、企業側には以下のような費用が発生します。
- 転職サイト:求人を掲載する際に掲載費を支払う
- 転職エージェント:求職者を採用し、就業し続けた場合のみ成功報酬を支払う
この仕組みにより、求職者は無料でサービスを受けられます。企業にとっても、長く働いてくれる方を採用できるため、企業と求職者の双方にメリットがある転職活動の方法です。
- 介護の仕事に就くには資格が必要ですか?
-
無資格・未経験でも働くことができます。
訪問介護以外は無資格でも働くことができます。
きらケア介護では、無資格・未経験者向けの求人を多く掲載しているだけでなく、転職実績も豊富です。また、これから介護業界でスキルアップしていきたい場合は、資格取得支援制度のある求人もご紹介が可能です。
- 派遣の仕事も探せますか?
-
派遣のお仕事もご案内可能です!
きらケアでは、介護派遣専門のスタッフが派遣前から派遣後まで手厚くサポートいたします。事前の職場見学にも対応しているので、派遣のお仕事がはじめての方でもご安心ください。また、実際に働いてみて自分に合った職場なのかを見極めたい方には、派遣先で正職員や契約職員になることを前提とする紹介予定派遣のご案内も可能です。
- 担当のアドバイザーと相性が合わない時に変えてもらうことは可能ですか?
-
利用途中でも担当アドバイザーの変更は可能です!
転職活動を成功させるには、キャリアアドバイザーとの相性がとても重要です。もし、「担当者と相性が合わない」とお悩みの場合は、我慢や遠慮をなさらずにきらケアまでお問い合わせください。
- お問い合わせの種類:「それ以外をご希望の方」を選択
- 「お問い合わせ内容」の欄に担当者の変更ご希望の旨をご記載ください。
\ご質問は公式ページで登録後相談/
簡単1分無料登録
【初任者研修が無料】特待生キャンペーン実施中


学生、社会人問わずこれから介護業界で頑張りたい人を応援する介護資格スクールです。
介護資格の勉強をしながらあなたにぴったりのお仕事も見つけることができます!
https://job.kiracare.jp/info/school/
- 研修を受講しながら、もしくは研修修了後すぐに就業が可能な方
- 正社員・パート問わず1日8時間、週3日以上の勤務条件で就業が可能な方
- 「きらケア」保有の求人から就職ができる方
╲スクール申し込みは登録後/
まずはお気軽にお問い合わせください!
これまで、きらケア介護を紹介してきましたが、転職エージェントにもそれぞれ特徴があります。
もし、他の介護の転職エージェントを見てみたいということであれば、私がおすすめする転職エージェントを比較した記事が下にありますので、ぜひご覧ください。
最後に,転職エージェントをランキング形式で紹介!
>>現役介護士がおすすめ【介護転職エージェント】を比較しランキング!


今日はブログを読んでいただきありがとうございます。また宜しくお願いします。
良かったらスマホにブックマークしてください。とても励みになります。
コメント