MENU

マイナビ介護職の評判を20名の口コミから紹介!おすすめ理由を徹底解説

マイナビ介護職

こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【@しまぞー】です。 

しまぞープロフィール
  • 介護歴10年目、4業態を経験
  • 元Yahoo!知恵袋の福祉介護のカテマス
  • 転職エージェントを利用し年収140万円アップ

当ブログでは、この経験を活かして「介護の転職や職場環境」を中心に情報発信しています。

今回は、介護の転職エージェントの最大手マイナビ介護職を紹介します。

まず、なぜ転職エージェントを利用するのかと申しますと、やはり転職は不安がつきものです。就職する施設・事業所がどのような環境なのか?知りたいですよね。

転職エージェントを利用すれば、キャリアアドバイザー(担当者)から介護業態についてはもちろんの事、転職先の職場の仕事内容などの情報やアドバイスが聞けるのです。

登録から就職まで、利用するのに金銭的な負担はまったくないのだから、利用しない手はないでしょう。

求職者

お金が掛からないのに質問し放題はうれしい!

そんな中でも、転職エージェントマイナビ介護職私がおすすめする理由口コミまで、まるっと紹介していきます。

「いや、口コミはもういいよ、マイナビ介護職に登録する」という方はここをクリック!

\まずは無料相談/

簡単1分で無料登録

目次

マイナビ介護職の口コミ・評判を徹底調査

マイナビ介護職の口コミ・評判を徹底調査
しまぞー

利用された方はどうだったのか?生の声を聴いてみたいですよね。

公式サイトでの口コミ・評判は、良い口コミにかたよりがちと言われています。

本記事では最初に、『マイナビ介護職』の口コミと評判をクラウドソーシングのクラウドワークスを使って調査したので、その声から聞いてみましょう!

▼公式サイトなど口コミの特徴を表にまとめました(ここをタップ)
スクロールできます
口コミの収集先回答の傾向・特徴信頼度〈5点満点)

公式サイト
良い口コミがほとんど
コメント数は多め

★★☆☆☆

SNS
批判的な回答が多い
経験者が回答

★★★☆☆

みん評
批判的な回答が圧倒的
批判の為の書き込み
コメント数は多い

★★★☆☆

クラウドワークス
経験者による回答
多数の一次情報
有料の調査

★★★★
口コミの比較表

悪かった口コミ・評判

残念だった口コミ

クラウドワークス調査による悪い口コミ・評判

|パート派遣の求人が少ない
30代女性 介護歴5年

パートや派遣の求人が少ないので、希望の働き方が出来るとは限りません。時短勤務で働きたい方には向いていないでしょう。また首都圏などの人口が多い地域に集中しているので、地方には求人が少ないです。

クラウドワークス調べ

|時短で働ける求人が少ない
30代男性 介護歴7年

利用者の理想の時間帯での勤務が叶うよう、できるだけ動いてくれる点で優秀なサービスではあります。しかし、例えばですが、正社員の時間帯ではなく、短いパートタイムでの仕事をしたいとなると、それに対応できる求人が一気に減ると感じます。時短での勤務を考えるならば、その手の求人が少ないのはネックです。

クラウドワークス調べ

|知識が乏しいスタッフに不安
30代後半男性 介護歴3年

必ずしも介護業界に精通したスタッフがつくわけではありません。詳しい人とそうでない人とが混在しています。少し知識に乏しいスタッフであれば、面談の際に意見が食い違ったり、こちらの言っていることの理解が遅かったりすることもありました。それでもしっかり求人案内はしてくれるので総合的には良かったですが、相談でやや不安な面があったことも確かです。

|地方の求人が少ない
40代前半女性 介護歴10年

コンサルタントの質にバラつきがあるので、良い担当者に当たるとは限りません。また会員登録しなければならないのは少し面倒でした。地方の求人が少ないのも気になりました。

|希望の職場が見つからない
20代後半女性 介護歴8年

求人情報があまり魅力的ではなかったです。私の地域では、訪問介護の求人情報が多く、施設希望でしたが担当の方に相談しても、なかなか希望する職場が見つからなくて非常に残念でした。

|担当者の態度が悪い
30代後半男性 介護歴3年

実家の関係で職種を変えなくてはいけない時期があり、その時にこちらのサイトを活用をおこなって転職活動をしましたが、その際の担当者の態度が本当に嫌であり、見下す、小ばかにした態度をとっていたので、本当に不快でありました。

転職エージェント担当者

もちろん、担当者が合わないと感じたら気軽に変更を申し出てくださいね。

Twitterでのマイナビ介護職の悪い口コミ・評判

電話がしつこい

電話がすさまじい

しまぞー

マイナビ介護職の電話がしつこいとの声は多いですね。退会は電話よりメールの方が証拠が残るのでベター。

口コミサイト【みん評】の悪い口コミ・評判

ゆとりのない進行

★★★★★3.00
利用してみて思ったのは、とにかくすぐに転職したいという本気の人向けだということ。
LINEや電話がしつこいわけではないが、マイペースに活動したい、まずは情報を集めたいという人にはあまりオススメできないと感じる。

しまぞー

転職に関して情報収集のためのなど、利用目的を担当者にしっかりと伝えることが重要ですね。

担当者によるのか…

★★★★1.00
面接と現場は違うので、面接時の雰囲気が良いとかだけじゃダメなんだなとか、職場の選びで事務所の人間性とか雰囲気だけ良くても、内部環境が良いとは言えないので、正直な所ガッカリです。

定着率が良いのは、多分ですが他を知らない新卒や未経験者を多く雇ってるからなのでは?
自分で調べたりする事も大切かと思います。

良かった口コミ・評判

嬉しかった口コミ

クラウドワークス調査による良い口コミ・評判

|初めての利用で満足
30代女性 介護歴5年

以前の職場の労働時間に不満があり、転職エージェントの担当者に相談しました。担当の方はそういったことも考慮してくれて、色々な求人情報を教えていただき大変満足な転職が出来ました。

|求人の質が良い
20代後半女性 介護歴3年

何度か利用してます。紹介された施設は、定着率の低い企業が少なく、詳しい企業情報が掲載されていたので、ブラック企業を避ける事が出来ました。働きやすい環境が整っている施設で、求人の質が高かった印象です。

|大手で選択肢が多い
30代後半男性 介護歴5年

37歳の介護職員です。マイナビ介護職で過去に転職をしました。大手のマイナビですので、全国の介護施設を把握しているのが強みであり、紹介してくれる施設もその分多いので選択肢も広まり私としても助かりました。

|好待遇の求人が多いと感じた
30代前半女性 介護歴5年

他のサイトよりも質の良い高待遇の求人が多いと感じた。また、初めての転職で不安だったが、担当のエージェントさんがとても丁寧に希望条件を確認してくれ、自分に合った求人を紹介してくれた。

|自分の希望通りの紹介
30代前半男性 介護歴3年

大手だけあって扱っている求人数がかなり多いです。それだけに自分にあった条件のものを求めやすいのが良さです。たくさんある求人の中から、事前に提示した自分の情報、条件にあった物をスタッフが選んで用意します。それなりの経歴のあるキャリアアドバイザーだけに、スタッフの示す提案力は信用できます。

|引っ越しのタイミング利用
50代前半男性 介護歴8年

求人の対象エリアを全国広くに設けています。都心のみならず割りと地方にも求人があるので、引っ越したタイミングで仕事を探すのにも向く良いものだと思えました。効果的に仕事を探してスムーズに始められる点に良さがあります。

|未経験、無資格で心配した・・・ 
50代男性 未経験

長年勤めていた大手企業でリストラにあい、介護業界未経験・無資格でこの業界に飛び込みました。年齢的な理由から、働いている従業員はどのような方達なのかが一番心配でした。
担当のキャリアアドバイザーに相談してみると結果、意外に同年代同じような境遇の方が多かったのが良かったです。

|キャリアアドバイザー熱心 
30代女性 介護歴5年

キャリアアドバイザーが介護の職業の経験者でとても熱心に相談に乗ってもらいました。感謝です。

Twitterでの良かった口コミ・評判

マイナビ介護職のほうが良さそうな感じ

それぞれ特色がある

アドバイザーの情報が良い

派遣から正社員を目指す

口コミ・評判サイトでの良かった口コミ・評判

子育てママでも働けるところがたくさん

★★★★★5.00
常勤だけど夜勤なしのお仕事や託児所のあるところ、土日は休みで子供との時間をちゃんと取れる職場など、私でも働けそうなところがたくさんあってびっくりしました。

今では見つけたところに就職できて、幼稚園のお迎えにも行けて「お仕事と子育ての両立」がきちんとできているので本当に満足です。もっと早く調べてみれば良かったです。

理想の職場をゲットできました!

★★★★★5.00
私は出産後、一年経った時点で介護職に復帰しようと思っていたのですが、前の職場の雰囲気が悪くて条件も良くなかったので、こちらに登録させて頂きました。
地方なので都内より、求人が少ないんじゃないかと不安がありましたが、考えているよりは紹介も沢山してもらえて助かりました

良い評判と悪い評判のまとめ

良い評判
悪い評判
  •  履歴書・職務経歴書のフォーマットを作成して頂いた
  • 夜勤なし、託児所がある職場を紹介してくれた
  • アドバイザーが介護職の経験者でとても熱心
  • 面接での内容が実際に働いてみると違いがあった。
  • アドバイザーと合わなかった。
  • 退会方法が分からない

アドバイザーと合わない、連絡がしつこい等の声は他の介護転職エージェントでも問題になってますね。

しまぞー

アドバイザーは合わなければ気軽に変更を申し出てください。

>>マイナビ介護職への無料相談はこちら

\まずは無料相談/

簡単1分で無料登録

マイナビ介護職を利用する8つのおススメ理由を解説!

マイナビ介護職を利用する8つのおススメ理由

年収大幅アップ

おススメの一番の理由は、私が、居宅系の事業所から施設系に転職する際に”マイナビ介護職”を利用して、結果年収を140万円アップさせてくれた転職エージェントだからです。

平成27年源泉徴収票(介護歴3年目)

平成27年源泉徴収票(介護歴3年目)

平成27年:年収2,728,940円(黄色マーカー) 

平成30年源泉徴収票(介護歴6年目)

平成30年源泉徴収票(介護歴6年目)

平成30年:年収4,131,629円(橙色マーカー)

しまぞー

画像の通り、この3年で一気に140万円上がっています。

しまぞーさん、マイナビ介護職を利用すると収入が大幅アップする理由を教えてください。

しまぞー

はい!大きく4つの理由があります。

  1. スケールメリットを生かした大規模な施設系の転職に強いエージェントのため。
  2. マイナビ独自の非公開求人は、給料が高く福利厚生が充実した優良な紹介先が多い。
  3. 特に介護福祉士の有資格者には、他にない好条件な紹介先を数多く保有しているのでおススメ。
  4. 介護業界を熟知した条件交渉の上手な専門のアドバイザーの存在。

大手エージェントの系列で安心

また、マイナビ介護職は、全国各地の求人情報を掲載している総合転職情報サイト最大手マイナビ転職の系列で、介護に特化した転職エージェント

しまぞー

つまり安心!

親会社であるマイナビ転職のノウハウを引き継いでいて、62,000の求人数を掲載していて、その4割が非公開求人になります。

もちろん、マイナビ介護職を利用する際、費用は【円】かかりません。また、介護へ転職する際に無資格未経験の求人も多数あり。

それでは、他の転職エージェントと比較したマイナビ介護職のおすすめ理由を見ていきましょう。

希望の給料条件にマッチする就職先を紹介

しまぞー

給料がいくらなのかは、一番重要なところですよね。しかし自身では、なかなか希望の給与条件を相手企業に伝えづらいでしょう。

しかし、その点をマイナビ介護職のキャリアアドバイザーは分かってくれていて、希望の給料条件に合わせた就職先を紹介してくれます。

マイナビ介護職では、全国各地の医療・施設に精通した専門家キャリアアドバイザーによる充実したサポートを受けることが出来ます。

しまぞー

私の経験では、面接後に収入アップへの条件交渉が出来るケースがあり、キャリアアドバイザーに交渉していただきました。

もちろん無理な条件は難しいですが、実際、私もエージェントを利用した転職で、年収が一気に140万円上がりました

現実的に希望を望める具体的な給与条件としては、介護福祉士の資格を取得していて介護歴4年目くらいなら最低の年収希望は400万円と伝えても良いでしょう。(ただし首都圏です)

⋙給料条件をキャリアアドバイザーと相談

履歴書・職務経歴書の応募書類の添削・作成・相談!

担当者が、あなたの履歴書、職務経歴書をしっかり確認するとのこと。

しまぞー

担当者は、みなさんが履歴書を書く機会があまりないのは承知しています。

一旦、簡単に履歴書・職務経歴書を書けば、担当者がフォーマットを作り文章の作成まで支援します。

しっかりした履歴書、職務経歴書を作る事は、転職成功への大きなアドバンテージが得られます。

⋙給料条件をキャリアアドバイザーと相談

キャリアアドバイザーによる面接対策,面接に同行・同席

しまぞー

私の経験では、面接同行・同席は最重要ポイントです。

  • アドバイザーによる面接の事前練習(模擬練習)を希望により、来社面談orWEB面談で行う。
  • 面接30分前に専任のアドバイザー【担当者】と合流し、面接の心構えなど作戦を練る。 
  • 面接ではとても緊張します。面接中に返答が困ったときなど、同席するキャリアアドバイザーが助け舟(援護)を出してくる。

ようは、転職のキモである面接の練習、更には同行・同席していただけるので、安心して面接に挑めるのです。

⋙担当者による面接の練習、面接に同行・同席を希望する

非公開求人数が4割越え

非公開求人数が4割越え
しまぞー

マイナビ介護職では、非公開求人は保有している求人の4割を超えています。

非公開求人とは

非公開求人とは、転職エージェントが自社の転職サイトやホームページなど、インターネット上に掲載していない、非公開の求人のことを指します。
公開していない情報により、これまで探しても出会えなかった求人が見つかることも。
非公開求人を豊富に保有している転職エージェントを活用するのも、転職活動を優位にすすめるメリットのひとつと言えるでしょう。
マイナビ介護職ではそのような求人が、4割を占めているので高待遇を期待できます。

⋙非公開求人を見てみる

なぜ非公開にするのか?
  • 企業側とエージェント側の信頼関係により、優良案件を優先的に紹介。
  • 求職者が殺到しないようする。(少ない採用人数のため)
  • 採用側が欲しい人材を絞らせる。(管理職、資格所有者な、学歴などの条件が絞られている)
非公開求人のメリット
  • 表には出ていない優良な企業に出会える可能性がある。
  • 企業とエージェントの信頼関係により、求職者の転職先がスピーディーに決まる可能性大。

こだわりの条件から職場を探せるから安心

マイナビ介護職おすすめ求人
しまぞー

マイナビ介護職では、あなたの転職先に希望する条件に沿った施設・事業所を紹介します。

あなたが転職に希望する条件は?

職員の定着率 管理職 求人駅から徒歩10分以内 車通勤可 未経験OK 新卒OK 残業少なめ 寮・借り上げ住宅 手当・補助託児所・育児補助 土日祝休 無資格OK 日勤のみ 年間休日110日以上 ブランクOK オープニングスタッフ募集 資格取得サポート 研修制度あり 産休・育休・介護休暇取得実績あり 高収入

例えば、あなたが車通勤可で通勤時間が20分程度の職場を希望すれば、その条件に沿った職場をキャリアアドバイザーがすぐに探し、複数提案してくれます。

マイナビ介護職で募集している求人例

スクロールできます
駅チカ,年休日120日キャリアアップ新規オープン放課後等デイ残業少なめ夜勤専従
マイナビ介護職求人例マイナビ介護職の求人具体例マイナビ介護職の求人具体例マイナビ介護職の求人具体例マイナビ介護職の求人具体例マイナビ介護職の求人具体例

⋙あなたの転職先の希望条件を教えてください

内定後・就職後のアフターフォローも充実

しまぞー

マイナビ介護職のキャリアスタッフは、就職先・転職先とは、良い関係を保っています。

なぜかというと、情報収集はもちろんの事、相手施設・事業所にマイナビ介護職から紹介される人材はいつも優良な求職者が多いとの実績を作りたいからです。

そうすれば、これからも利用してもらえますよね。ですので、求職者には情報を提供したいし、施設・事業所からは情報を得ることが重要なのです。

老舗としての立場にあぐらをかかず、豊富な転職成功事例を積み重ねていくのが重要と考えているとのこと。

豊富な経験があるキャリアスタッフには、介護以外の転職も相談できます。

※サポート内容は一部地域により異なります

良かったら、マイナビ介護職のサイトは分かりやすいので確認してみてください。

>>マイナビ介護職への無料相談はこちら

\4割が非公開求人/

簡単1分で無料登録

マイナビ介護職の転職サポートの流れ

マイナビ介護職の転職サポートの流れ
しまぞー

マイナビ介護職の登録後から入職までの流れをご紹介します。わからないことがあれば無料ですので、ぜひ担当者にご相談ください。

STEP
マイナビ介護職に登録【簡単1分無料登録】

ホームページより、お住まいの地域、希望職種、資格などを登録。

\まずは無料相談/

簡単1分で無料登録

STEP
対面もしくはWEB面談でヒヤリング

あなたの専任キャリアアドバイザー(担当者)と電話にてヒヤリング。あなたの求める条件を聞き取りアドバイス。

対面もしくはWEB面談でヒヤリング
STEP
求人を紹介

面談でのご本人の希望をもとに専任のキャリアアドバイザーより複数案件の提示。

もちろん応募は自由。

気に入った求人に応募
STEP
履歴書添削・面接対策

転職活動時、キャリアアドバイザーがなれない履歴書作成のアドバイス、面接対策をまで行う。

履歴書添削・面接対策
STEP
気になった求人に応募

マイナビ介護職のキャリアアドバイザーより提示された企業の中から気になった施設、事業所を選んで応募。

STEP
施設・事業所にて書類選考・面接

キャリアアドバイザーが面接同行、同席で面接中あなたが困った時には援護射撃で徹底フォロー。

施設・事業所にて書類選考・面接
STEP
内定・仕事開始

仕事を開始後も、専任のコーディネーターがトラブル・悩みをしっかりサポート!

内定・仕事開始

>>マイナビ介護職への無料相談はこちら

\4割が非公開求人/

簡単1分で無料登録

マイナビ介護職によくある質問(Q&A)

マイナビ介護職によくある質問(Q&A)
しまぞー

下のQ&Aは、マイナビ介護職に関してよく聞かれる質問です。ぜひ参考にしてください!

無料転職・就職サポートとは?

介護職専門のキャリアアドバイザーが希望条件等を伺い、ご希望にマッチした転職先をご紹介

  • 自宅から近い、働きやすい施設を教えて欲しい
  • 研修や教育制度の充実した施設で働きたい
  • 介護系職員の定着率の良い施設で働きたい
  • 残業の少ない施設で働きたい
  • 給料や賞与など待遇の良い施設で働きたい
  • 介護系の資格を活かせる職場はないだろうか

さまざまなご要望をキャリアアドバイザーにお伝えください。

どうして無料なの?

医療機関や企業から支払われる「紹介手数料」によって運営されているから

「マイナビ介護職」は、医療機関や企業から支払われる「紹介手数料」によって運営されていますので、ご利用者様からは、ご登録から転職・就職に至るまで、一切費用はいただきません。

登録するメリットは?

介護業界のプロがあなたの転職活動をトータルサポートします。

希望者様の立場になって情報をご提供

  • 福祉・介護業界に精通したキャリアアドバイザーが、転職・就職希望者様の立場になって情報(病院・施設の雰囲気、職員の定着率、残業時間など)を提供することが可能です。
  • 転職・就職希望者様が「ほんとうに知りたかった情報」を提供できるように努めています。


思わぬ求人情報と出会うことも

たくさんの求人情報を知り尽くしたキャリアアドバイザーが求人をご紹介しますので、「こんな求人があったのか!」といった思いもよらぬ求人情報に出会うチャンスもあります。
 
面倒な手続きは一切なし。キャリアアドバイザーが万全のサポート

  • 登録は簡単。面倒な手続きは一切ありません。
  • 応募書類の送付、面接・見学日程の調整、入職日や諸条件の交渉、内定辞退の連絡等々、キャリアアドバイザーがあなたに代わって行います。
  • ご希望によっては、面接対策や応募書類の添削などもお手伝いします。

※ お住まいの地域やこれまでのご経験、資格によっては求人をご紹介できない場合があります。あらかじめご了承ください。

応募書類の確認や、書類添削をしてもらえる?

書類の確認や添削ももちろん可能

  • 採用担当者に見てもらう前に、書類不備で落とされることがないよう、弊社担当者が応募書類の確認をすることが可能です。
  • また、通過率が低い書類選考でも担当者の目に留まるよう、マイナビ介護職では「その事業所・企業は書類のどこに注目しているか」をお伝えいたします。
  • キャリアアドバイザーが対面や電話・WEBで求職者からヒヤリングし、書類に書くべきエピソードや、企業にとって魅力的なスキルを客観的にアドバイス。

採用担当者にアピールできる応募書類作成のお手伝いをいたします。

面接対策をしてもらえる?

面接に適した服装の選択から模擬面接までお手伝い

【入念な面接対策が可能】

  • 面接が不得意・苦手な方向けに模擬面接などの面接対策を行うことができます。
  • 該当する職場にふさわしい面接に適した服装から身だしなみ、視線の位置や声の強弱など、経験豊富なキャリアアドバイザーが客観的にアドバイス
  • 過去に同じ事業所の面接で聞かれた質問などから、面接時に採用担当者にお伝えする内容についてもアピールすると効く部分を分析し、面接通過のお手伝い
転職、就職を強要されることはないの?

転職、就職を強要することは一切なし

仮に応募先から内定をいただいたとしても、ご本人が納得しない限り、内定を承諾する必要はありません。
内定先への辞退の連絡
も、キャリアアドバイザーが行いますので、ご安心ください。

個人情報は漏えいしないの?

個人情報が漏えいすることはなく、安心

  • サイトからの登録などで収集したご登録者様の個人情報は、ご本人のキャリアアップおよび転職・就職活動の支援を目的に使用いたします。
  • お預かりしているすべての個人データはご本人の許可なく、企業・医療機関側に開示したり、第三者に提供することは一切ありません。
  • 個人情報の取り扱いについての厳密な管理基準を満たした事業者のみに付与されるプライバシーマークを取得済みです。
  • 登録いただいた個人情報は、SSL(データ暗号化)によって保護されていますので、機密保持に関してもご安心ください。
パソコンを持っていなくても登録できるの?

携帯サイトやスマートフォン向け登録ページからも登録可能

携帯サイトやスマートフォン向け登録ページからも登録可能です。お電話(フリーダイヤル)でのご登録も受け付けていますので、お気軽にご利用ください。

遠方のため、面談に行くのが難しくて・・

お電話やメールなどでしっかりサポート

お電話やメールなどでご紹介を進めます。遠方にお住まいの方や、お忙しい方も安心してご登録ください。求人票については、メールによりお送りいたします。

>>マイナビ介護職への無料相談はこちら

\ご質問は公式ページで登録後相談/

簡単1分で無料登録

しつこい時の対処法及び退会方法

マイナビ介護職からの連絡はしつこい?対処法から退会方法

転職エージェントの連絡がしつこいという声をよく聞きます。

しつこい時の対処法については、下の記事で、さらに詳しく紹介しています。

マイナビ介護職のキャリアアドバイザーからのしつこい連絡があった時の対処法を書いた記事「マイナビ介護職からの連絡はしつこい?しつこい時の対処法から退会方法」を紹介します。

>>マイナビ介護職への無料相談はこちら

\まずは無料相談/

簡単1分で無料登録

マイナビ介護職の基本情報

マイナビ介護職の基本情報

次にマイナビ介護職の基本情報をみていきましょう。

マイナビ介護職の基本情報

運営株式会社 マイナビ
求人件数68,000件
雇用形態正社員 契約社員 パート

主な求人職種
介護職、介護福祉士、実務者研修、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、生活相談員、介護事務
※その他お問い合わせください

対応エリア
全国23支社
北海道・宮城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・岐阜・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫・広島・岡山・福岡
※その他の地域も、近くの支店の担当者が対応いたします。

マイナビ介護職
①:4割が非公開求人
②:大手転職サイト”マイナビ”系列の介護求人
※ちなみにしまぞーが利用し年収140万円の大幅アップをして頂いたエージェント
公式サイト:https://kaigoshoku.mynavi.jp/
マイナビ介護職の詳細

【比較】介護転職エージェントの求人数

きらケア介護
5万件
マイナビ介護職
6万8千件
かいご畑
1万件
ミラクス介護
12万件
介護ワーカー
9万件
カイゴジョブエージェント
5万6千件
クリックジョブ
3万件
転職エージェント担当者

マイナビ介護職の求人数は、介護専門の転職エージェントの中ではトップクラス!

他の転職エージェントと比較すると一目瞭然ですね。

>>マイナビ介護職への無料相談はこちら

\まずは無料相談/

簡単1分で無料登録

これまで、マイナビ介護職を紹介してきましたが、転職エージェントにもそれぞれ特徴があります。

もし、他の介護の転職エージェントを見てみたいということであれば、私がおすすめする転職エージェントを比較した記事が下にありますので、ぜひご覧ください。

最後に,転職エージェントをランキング形式で紹介!

下の記事では、マイナビ介護職を含めた転職エージェントをランキング形式にて紹介しています!

>>現役介護士がおすすめ【介護転職エージェント】を比較しランキング!

私のブログは、これから介護職として働くことを検討されている方に向けて、少しでも役に立つ情報を提供したいという思いもあります。

この記事が、これから介護職へ転職を検討している方の参考になって頂ければ幸いです。

今日はブログを読んでいただきありがとうございます。また宜しくお願いします。

良かったらスマホにブックマークしてください。とても励みになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次