MENU

【転職体験談】介護転職エージェント利用マニュアル活用法4記事

こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【@しまぞー】です。 

読者のみなさんの中には、転職の際に、転職エージェントを利用している方も多いと思います。

また介護には、介護に特化した専門の転職エージェントがあります。

初めて介護の仕事を志望し、職を探している方の中には・・・

  1. 転職エージェントを利用しようか検討している
  2. 実際、転職エージェントを利用した場合どうなのか
  3. 転職エージェントの実態
  4. 登録方法を知りたい

などなど、転職エージェントの実情を知りたい方も多いでしょう。

実際に、Googleで検索しても、検索結果に出てくるサイトのほとんどは、転職エージェントや介護のサイト、施設や介護の法人ばかり

こういった中でも、特に転職エージェントは、自身の事業内容の紹介が書かれているのはマシで、通常はそのまま登録して翌日には担当者に繋がれてしまいます。

その結果、デメリットや体験談を知るまでに至らず、エージェントの思惑通りにすすみ後々後悔してしまう事が多いのです。

そこで本記事では、多くのエージェントを利用してきた私が、転職エージェントの”仕組み、利用方法、更に闇の部分”まで、私の体験談を4つの記事に書き溜め紹介しています。

3記事読み飛ばしガイド

しまぞー

ぜひ、転職活動前に読んでください!

きっと、あなたの転職活動のお役に立つ記事だと思います。 

関連記事:最初に私が転職エージェントを利用し年収を140万円アップさせた記事を紹介します。
あとから読みに来てくださいね~

目次

①:【暴露】介護転職エージェントの仕組みから登録方法をまるっと解説 

仕組みのイメージ

本記事では、介護の転職エージェントの仕組みを大公開と題して、エージェントの登録の流れを解説。

しまぞー

また、今まで良い転職エージェントの見分け方として、

  1. 面談でのアドバイス
  2. 面接同行
  3. 履歴書・職務経歴書を添削

上記3つのサービスをしてくれる転職エージェントを利用すべきとの主張を繰り返しています。

転職エージェントのメリット
転職エージェントのデメリット
  • 相談から採用まで金銭的な負担がない
  • 希望の条件で探してくれる。
  • 転職エージェントの担当者は、紹介先事業所の採用担当者と結びつきがあり、条件面での詳細な情報が入る。
  • 聞きづらい内容をエージェントの担当者を通して確認できる
  • 基本、転職活動は転職エージェントにお任せでOK。
  • 採用のハードルが高め。
  • 入職後の転職エージェントの利用がプレッシャーになる(理由:暴露記事のデメリットに記載
  • 基本、施設・事業所は、人手が足りないから転職エージェントを利用します。つまり、人手が足りなくて忙しい職場を紹介されやすい。

デメリットにある人手が足りない職場への紹介を避ける方法として、”非公開求人”の求人を扱っている転職エージェントを利用し職場を探す方法があります。

非公開求人がある介護の転職エージェントはこちら!

【一部公開】介護転職エージェントが施設から受け取る紹介料の仕組み(ここをクリック!) 

転職エージェントは、もちろんボランティアで求職者に仕事を紹介しているわけではありません。

紹介料は、紹介先の施設・事業所から転職エージェント会社に支払われるのです。

私たち求職者が紹介料を支払うことはありません。無料です。

私の担当者から聞いたエージェントの売上の話

転職エージェントから紹介先法人への紹介料は採用者の年収の20から30%という所や、50万円などといった相場が決まっています。※因みに一般企業は紹介料が100万円と言われています。

紹介先施設も直ぐに退職されては困るので、「3か月働いたら全額の50万円支払います」という契約を結ぶそうです。

つまり、転職エージェントを経由して求人する施設・事業所は、この金額を払えることが出来る大規模の施設となります。

小さな規模、グループホームや訪問サービスなどの居宅系の事業所では、転職エージェントを利用した求人は少ないでしょう。

しまぞー

また、給料の高い施設系を紹介すれば、エージェントが受け取る一人当たりの売上も高くなりますよね。

私自身も居宅系はあまり紹介されたことはありません。

下記記事では、以上の内容をさらに詳細に記録し、転職エージェントの仕組みを大公開しています。

転職エージェントの仕組みを紹介

詳しくは下の記事で、「本記事では転職エージェントとはどのような仕組みなのか?登録方法からメリット・デメリットまで解説」と題して、介護の転職エージェントを詳しく解説しています。

②:【体験談】避けるべき介護転職エージェント5つの具体例

体験談のイメージ

昨今の介護職員不足から、人員補充のために転職エージェントを利用する介護施設、事業所が増加しています。

また、転職エージェント自体も増えており、人材の獲得競争が激しさを増していますね。そうなると中にはいい加減な転職エージェントが出てきています。

本記事は、利用しない方がいい転職エージェントの体験談です。5例上げていますが、特に恐怖を感じた体験談は、転職活動が当時の管理者にばれてしまった時です。

しまぞー

まー、酷い転職エージェントの担当者でした。

利用しない方が良い転職エージェント【実体験】

※青い文字をクリックすると記事内の該当するページ見出しに移動します。

【体験談】こんな介護の転職エージェントは避けるべき!からひとつ具体例を紹介

転職エージェントの利用で私が一番怖かった恐怖の体験談!

私が勤めていたところが、特別養護老人ホーム、サ高住(サービス高齢者住宅)、デイケア、介護老人保健施設などを複数運営している法人でした。

私はその法人に在籍中の時に、転職のためにエージェントを利用していて、紹介されたサ高住(サービス高齢者住宅)、の給料条件が、その当時の勤めていた特別養護老人ホームの給料条件と似ていたのです。

要は、私はまだ在籍中だった特別養護老人ホームと、紹介されたサ高住(サービス高齢者住宅)が同じグループの法人だったのを全く知らなかったのです。

給料条件が似ていたので、警戒はしていました。転職エージェントの担当者にも何度も確認したら、同じ法人グループではないし、個人情報は言わないという事でした。

私は話だけでも聞いてみようとエントリーしました。

後になって、エージェントの担当者からは同じ法人のグループという事を言われました。

私の想像ですが、在籍当時の施設長に、エントリー先のサ高住(サービス高齢者住宅)あたりから私のエントリー情報が入ってきたと思います。

しまぞー

何が怖かったかというと、私の勤めていた施設長の態度が、その時期から明らかに違ってきたのです。

恐らく、転職エージェントの情報がダダ洩れの可能性が高いという事です。

下の記事では私の転職エージェントの体験談を載せています「詳細記事:避けたい転職エージェントの体験談を「5例」紹介!必見です

③:【実践編】失敗しない転職活動には転職エージェントを利用すべき!

転職を選択したイメージ
求職者

しまぞーさん、転職の際にエージェントは利用すべきでしょうか?

しまぞー

結論:失敗しない転職活動の為にはエージェントを利用すべき!
自身が望む転職先を探すには、転職エージェントに登録し、話を聞いてみましょう。

転職エージェントを利用すべき理由

  • 利用するにあたって求職者側の費用負担は全くない(無料)
  • 給料などの相場がわかる
  • 大きな年収アップが見込める
  • 良い転職エージェントは担当者が面接に同行してくれる
  •  履歴書や職務経歴書の添削をしてくれる

※青い文字をクリックすると記事内の該当する見出しに移動します

普通の企業であれば、退職後も転職先が決まらないケースも多いです。収入が無い状態では安心できません。

ただ、介護業態内での転職ならば、介護の人材の需要が大きいです。
そのため、転職サイトやエージェントに登録すれば割と早く次の就職先が決まります。

下の記事では「失敗しない介護の転職活動には転職エージェントを利用すべき!【実践編】」と題して利用方法を詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

しまぞー

しまぞーおすすめ介護転職エージェントを比較しランキングで紹介します!

スクロールできます
運営特徴おススメ
ポイント
求人数対応エリア雇用形態しまぞー
詳細記事

公式サイト
月収33万円以上の好条件求人多数!非公開求人多数
未経験・無資格OK

50,000件
派遣を含めると
10万件


全国

正社員
派遣社員
契約社員
パート

詳細記事
2位マイナビ介護職
公式サイト
転職最大手マイ
ナビ系列!
給料の大幅アップ
を狙うならここ!

4割が非公開求人

68,000件


全国

正社員
契約社員
パート

詳細記事
3位かいご畑
公式サイト
無資格未経験
案件多数!
無料の資格支援制度
年間休日120日求人多数
公開:10,000件
非公開求人多数


全国

正社員・パート
派遣社員
契約社員


詳細記事
ミラクス介護王冠
公式サイト
業界最大求人12万件
地方にも強い
業界に詳しい専属コンサルタント
履歴書作成、面接同行

120,000件
非公開求人9万件


全国


正社員
派遣社員


詳細記事

公式サイト
400万から600万円の高年収求人多数掲載転職経験が
少ない方に
おススメ

90,000件


全国16拠点

正社員
契約社員
パート


詳細記事
カイゴジョブエージェント王冠
公式サイト
就労後も手厚いサポートを受けられるのはここだけ!訪問介護求人
多数

非公開求人多数


 56,000件


全国

正社員
派遣社員
パート
 
                 詳細記事

公式サイト
地域の求人に強い
担当者が全面バックカップ
非公開、レア求人多数
正社員求人に強い
30,000件
利用者月間10万人


全国

正社員
契約社員
パート

詳細記事
介護の転職サイト・エージェント比較ランキング表

※「冠の画像」をタップすると公式サイトにジャンプします。
※一番右の「詳細記事」をタップするとしまぞーの記事にジャンプします。

 【保存版】失敗しない介護への転職,成功への完全ロードマップ!まとめ

本記事では、今まで私の経験をもとに書いてきた記事の中から、職に関する情報をピックアップし、まとめてみました。

ブログ転職記事を読むメリット

ブログ記事のメリット、特に私の記事は、転職サイトや介護の企業にはない実体験、経験談が書かれています。下の記事では転職経験だけでなく、職場環境や人間関係などの役に立つ情報をまとめてありますので、参考までに読んで頂けたらと思います!

>>【永久保存版】転職関係のまとめ記事,随時追記中

転職・就職を考えている方へむけて・・・

転職しようかな…と思ったら、まずは転職エージェントに無料相談

職場の人間関係に悩んでいる。会社に不満があるなど、このような悩みを解決するなら、ぶっちゃけ転職するのが一番現実的です。

転職したほうが良い理由

なぜ転職した方がいいと言えるのでしょうか?

  • 給料の良い条件で探せば、収入が増える可能性大
  • 職場の環境は個人では変えられない
  • 転職をすれば人間関係をリセットできる
  • 悩みが継続すると精神的な負担から病んでしまう可能性がある

また、介護の職業が求める人材は能力より人柄重視です。さらに、介護業界が慢性的な人材不足のため、転職しやすい環境です。

しまぞー

私は介護職での転職を数多く経験していますが、転職のデメリットはほとんどありませんでした。

転職意思が決まったら転職エージェントに相談!

転職を一番楽に成功させるには、転職エージェントというプロに相談することです。

私の経験から、特に異業種から介護職へ転職する場合は、最初の就業先が肝心です。

良い職場環境には良い仲間、良い指導者がいるのが常で、その出会いによって介護の仕事を続けることができるかの分かれ道になります。

肝心の最初の第一歩を、介護の業界をよく知っている転職エージェントのアドバイザーに相談することで転職の失敗のリスクを低下させることができます。

しまぞー

では、数ある転職エージェントの中でどこが一番おすすめ?

と問われると、それは「きらケア介護」です。

介護の転職エージェント一押し【きらケア介護求人】

介護専門の転職エージェントである「きらケア介護」に相談するのをおすすめします。

非公開求人多数
きらケア介護の求人の特徴
  • 求人数最大級の10万件
  • 非公開求人が多数登録
  • 無資格・未経験者でも利用可
  • 年間休日120日以上など好条件が多数掲載
  • 福利厚生の整った求人

\カンタン1分登録/

非公開求人が多数登録

きらケア介護の求人数は最大級の10万件

多くの求人の中から専任コンサルタントが、あなたにベストな求人を紹介します。

また転職エージェントの中でも珍しく、無資格・未経験者が応募できる求人があるのも特徴です。

なぜならきらケア介護では、介護の入り口の資格「介護初任者研修」を無料で受講できる制度があるからです。

そのため、施設、介護事業所から高い評価を受け、きらケア介護には多くの無資格・未経験OKの求人が集まってきます。

これから介護に就職する方」はもちろん、「今、介護職で職場環境に悩んでいる方」におすすめできるのが「きらケア介護」です。

しまぞー

とはいえ、ブラックな環境は避けたいですよね。

もちろん、全ての介護の職場が悪いとは言いませんが、職場環境が悪いところはあります。

しかし、きらケア介護は専任のコンサルタントが紹介企業を入念にリサーチし、不安なあなたをしっかりサポートします。

転職をするか迷われている場合でも、良い求人を逃さないために登録だけはしておきましょう!

>>きらケア介護の無料の相談・登録はこちら!

あなたが以下のような状況で誰かに相談したいなら

  • 介護の仕事に興味があるので話を聞いてみたい
  • サービス残業はもう嫌だ
  • もっと休みがある施設で働きたい!

きらケア介護の無料相談をおすすめします。

\カンタン1分登録/

未経験から経験者まで

しまぞー

更にくわしいきらケア介護」の口コミ・評判、おススメ理由を、下の記事で紹介しています。ぜひご覧ください。

一番のおすすめ転職エージェントは「きらケア介護求人」ですが、他の転職エージェントにもそれぞれの強みや特徴があります。

また、自身に合わないエージェントに絞って転職活動を行うと、その結果、合わない職場を紹介されてしまうという残念なケースも…

そこで下の記事では、介護専門の転職エージェントをランキング形式で紹介しています。その特徴と内容を詳細に比較した記事をぜひご覧ください。

ランキングの比較内容から、あなたが望む条件を強みにしているエージェントを2社程度に選んで利用するのが転職の成功の近道と考えます。

>>おすすめ【介護転職サイト・エージェント】ランキング!

まとめ

今回は、介護の転職活動における転職エージェントを特集しました。確かに転職エージェントを利用す場合は、求職者に金銭的な負担はありません。

しかし、利用方法を誤ると転職活動自体が後々失敗に終わってしまう場合があります。

転職活動時において、転職エージェントにすべてを任せてしまうのではなく、エージェントを理解し、上手く付き合いながら活用していただけたらと思います。

今日はブログを読んでいただきありがとうございます。また宜しくお願いします。

良かったらスマホにブックマークしてください。とても励みになります。

今日のサービスショット!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次