月収6万円上がる?介護職員処遇改善加算の仕組み丸わかり,介護へ転職する方必見!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。
今回は、介護職員の給与が上がる「介護職員処遇改善加算」に関して解説します。
注意:今回の処遇改善加算の仕組みは2018年度のものです。変更には対応してません。
介護職員処遇改善加算の仕組み
介護職員の方なら当然ご承知でしょうが意外とその仕組みを知らない方は多いと思います。
ですので今回は介護職員の処遇改善加算について簡単に分かりやすく解説したいと思います。
介護職員の処遇改善の考え方
(厚生労働省の局長が都道府県に通達した内容です)
「加算は、平成 23 年度まで実施されていた介護職員処遇改善交付金(以下「交付金」という。)による賃金改善の効果を継続する観点から、平成 24 年度から当該交付金を円滑に介護報酬に移行し、当該交付金の対象であった介護サービスに従事する介護職員の賃金改善に充てることを目的に創設されたものである。」とされています。
処遇改善加算は介護職員の低賃金を改善するために出来た制度です。
その為この加算は、施設事業所において他の職種、管理者、看護師、ケアマネ、リハビリ職などは支給対象外となっています。
あくまでも介護職員の処遇改善加算になります。
逆に介護士ならば、資格の有無や業態、雇用形態(正社員、パートに関わらず)支給対象になります。
またこの処遇改善加算は国から支給される際は、一旦事業所に預けられます。
そしてそのお金を介護職員に支給する方法は、毎月の給料の上乗せ、賞与の上乗せ、その他の一時金など、支払い方法は事業所に任されています。
支給対象者の分配方法も介護事業所、施設に任されています。
例えば主任、リーダー、一般職、資格所有者、勤続年数などにより支給金額を、決めることができます。
支給方法及び支給金額が、施設、事業所の判断で出来るのです。
ただし、その支給方法の内容は介護職員に公開公表しなければいけません。
介護処遇改善加算の計算方法
まず処遇改善加算の計算です。
- 介護報酬(売り上げ)
- 介護サービス業態(加算率)
- キャリアパスのランク(加算率)
処遇改善加算は、①から③までの算出された数字によって決定します。
この3つの要件から支給が決定されています。
①:介護報酬(施設、事業所の売り上げ)
施設ならば施設サービス費として1割負担の入居者の請求分と9割負担の自治体(国保連)への請求分です。
更に詳しく解説すると入居者は、要介護度1から5まで施設サービス費は金額が違います。
わかりやすく、仮の数字でざっくり計算してみたいと思います。
特別養護老人ホームで入居者が100名いたとします。
全ての入居者が、要介護度3だとします。
施設サービス費は要介護3で特養ユニット型は月20,000円です(おおよその数字です)
この場合個人負担は1割で20,000円、この場合自治体(国保連)は9割の18万円です。
それぞれを合わせると、施設は月に2000万円売り上げ(介護報酬)がたちます。
(A)合計2000万円がその施設の月当たりの介護サービス費の介護報酬(売り上げ)になります。
②:介護サービス業態別の加算率
介護業態別に決められた、介護サービス加算率として計算する際の要件となります。
訪問介護、特別養護老人ホーム、小規模多機能居宅介護など介護業態別に分けられて加算率が決定されています。
つまり、下の表で言う横軸に記載された介護業態です。
③:キャリアパスのランク
(加算Ⅰから旧加算Ⅱ)までランクがあります。
下の表より特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)は、キャリアパスランクが横軸で加算Ⅰの縦軸が、介護老人福祉施設8.3%です。
キャリアパス要件について解説します
- 職位・職責・職務内容等に応じた任用要件と賃金体系を整備すること
- 資質向上のための計画を策定して研修の実施又は研修の機会を確保すること
- 経験若しくは資格等に応じて昇給する仕組み又は一定の基準に基づき定期に昇給を判定する仕組みを設けること
上のランクを目指し決定するには、研修制度や昇給制度などの取り組みをどのくらい充実そているのかが段階ごとに分けられ要件を満たす必要があります。
キャリアパスは、支給要件により5段階に分かれています。
キャリアパスの上位のランクを取得するためは、施設、事業所は、キャリアパスの5段階の上位ランク【加算Ⅰ】の取得を目指します。
要件を満たしているランクで国保連(自治体)に請求することになります。
②と③を処遇改善加算の区分別加算率表で説明いたします。
下の表で介護保険福祉施設(特別養護老人ホーム)は加算Ⅰで8.3%
となります。
介護報酬(A)2000万円✖8.3%=166万円
特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)に、月当たり国から入る処遇改善加算の金額が166万円です。
入居者100名の特別養護老人ホームに40名の介護職員がいたとします。
166万円を介護職員40名で平等に月に支給すると金額は、一人当たり4万円が支給されているという事です。
によって決まるという事です。
ここで気づかれている方もいると思いますが・・・
介護職員処遇改善加算の決め方は職員の人数ではないのです。
施設に入る処遇改善加算が決定する大きな要素は介護報酬です。
介護職員の処遇改善加算が増える場合
毎年2月までの申請により年間の処遇改善加算の金額が決定します。
つまり支給される金額を介護職員の数で決定するならば、2月以降に介護職員が退職したとするケースでは、
介護職員が40名から30名に減ったとします。
そうなると・・・
166万円割る30名となり、一人当たり4万円(40名の場合)が、
55,000円に増えるのです。
つまり食べ物「パイ」に例えると、食べる人数が少なくなれば食べる量が多くなるという事です。
それが4万円から5万5千円に増える仕組みです。
厚生労働省のキャリアパスⅠの支給金額は、3万7千円です(下の表より)
しかし私は処遇改善加算を月当たり、6万円支給されています。
【関連記事:私が年収を140万円上げた記事】
介護職員の処遇改善加算が減る場合
ただ逆もあります。
あらたな処遇改善加算の仕組みができないと・・・
人が足りない状態で多くもらっていても、職員の人数が充足してくると、5万5千円から4万円に下がることもあり得るのです。
これが、処遇改善加算のからくりになります。
注意:このデーターは2018年度です。2019年度は仕組みが変更される予定です
サービス区分 | 介護職員処遇改善加算の区分に応じた加算率 | ||||
---|---|---|---|---|---|
加算 I | 加算 II | (旧 Ⅰ) | 加算 III | (旧 Ⅱ) | |
| 13.7% | 10.0% | 8.6% | 5.5% | 4.8% |
| 5.8% | 4.2% | 3.4% | 2.3% | 1.9% |
| 5.9% | 4.3% | 4.0% | 2.3% | 2.2% |
| 4.7% | 3.4% | 3.4% | 1.9% | 1.9% |
| 8.2% | 6.0% | 6.1% | 3.3% | 3.4% |
| 10.4% | 7.6% | 6.8% | 4.2% | 3.8% |
| 10.2% | 7.4% | 7.6% | 4.1% | 4.2% |
| 11.1% | 8.1% | 8.3% | 4.5% | 4.6% |
| 8.3% | 6.0% | 5.9% | 3.3% | 3.3% |
| 3.9% | 2.9% | 2.7% | 1.6% | 1.5% |
| 2.6% | 1.9% | 2.0% | 1.0% | 1.1% |
(五) 「介護職員の経験若しくは資格等に応じて昇給する仕組み又は一定の基準に基づき定期に昇給を判定する仕組みを設けていること。」
出典:厚生労働省
(六) 「(五)の要件について書面をもって作成し、全ての介護職員に周知していること
転職・就職を考えている方へむけて・・・
転職しようかな…と思ったら、まずは転職エージェントに無料相談
職場の人間関係に悩んでいる。会社に不満があるなど、このような悩みを解決するなら、ぶっちゃけ転職するのが一番現実的です。
転職したほうが良い理由
なぜ転職した方がいいと言えるのでしょうか?
- 給料の良い条件で探せば、収入が増える可能性大
- 職場の環境は個人では変えられない
- 転職をすれば人間関係をリセットできる
- 悩みが継続すると精神的な負担から病んでしまう可能性がある
また、介護の職業が求める人材は能力より人柄重視です。さらに、介護業界が慢性的な人材不足のため、転職しやすい環境です。
私は介護職での転職を数多く経験していますが、転職のデメリットはほとんどありませんでした。
転職意思が決まったら転職エージェントに相談!
転職を一番楽に成功させるには、転職エージェントというプロに相談することです。
私の経験から、特に異業種から介護職へ転職する場合は、最初の就業先が肝心です。
何故かというと・・・
良い職場環境には良い仲間、良い指導者がいるのが常で、その出会いによって介護の仕事を続けることができるかの分かれ道。
また介護の職業は、仕事内容は同じでも介護の施設事業所によって
- 受け取れる給与が違う。
- 給与上げるためのキャリアアップに差がある。
そのため最初の第一歩を、介護の業界をよく知っている転職エージェントのアドバイザーに相談することで転職の失敗のリスクを低下させることができます。
では、数ある転職エージェントの中でどこが一番おすすめ?
と問われると、それはレバウェル介護(旧:きらケア
介護の転職エージェント一押し、レバウェル介護(旧:きらケア)
転職活動には、介護専門の転職エージェントである「レバウェル介護(旧:きらケア
>>レバウェル介護(旧:きらケア)の無料の相談・登録はこちら!
\カンタン1分登録/
非公開求人が多数登録
レバウェル介護(旧:きらケア)の求人数は最大級の19万件。
多くの求人の中から専任コンサルタントが、あなたにベストな求人を紹介します。
また転職エージェントの中でも珍しく、無資格・未経験者が応募できる求人があるのも特徴です。
なぜならレバウェル介護(旧:きらケア)では、介護の入り口の資格「介護初任者研修」を無料で受講できる制度があるからです。
そのため、施設、介護事業所から高い評価を受け、レバウェル介護(旧:きらケア)には多くの無資格・未経験OKの求人が集まってきます。
「これから介護に就職する方」はもちろん、「今、介護職で職場環境に悩んでいる方」におすすめできるのが、
「レバウェル介護(旧:きらケア
とはいえ、ブラックな環境は避けたいですよね。
もちろん、全ての介護の職場が悪いとは言いませんが、職場環境が悪いところはあります。
しかし、きらケア介護は専任のコンサルタントが紹介企業を入念にリサーチし、不安なあなたをしっかりサポートします。
>>レバウェル介護(旧:きらケア)の無料の相談・登録はこちら!
あなたが以下のような状況で誰かに相談したいなら
- 介護の仕事に興味があるので話を聞いてみたい
- サービス残業はもう嫌だ
- もっと休みがある施設で働きたい!
レバウェル介護(旧:きらケア
\カンタン1分登録/
未経験から経験者まで
更にくわしい「レバウェル介護(旧:きらケア)
一番のおすすめ転職エージェントはレバウェル介護(旧:きらケア)ですが、他の転職エージェントにもそれぞれの強みや特徴があります。
また、自身に合わないエージェントに絞って転職活動を行うと、その結果、合わない職場を紹介されてしまうという残念なケースも…
そこで下の記事では、介護専門の転職エージェントをランキング形式で紹介しています。その特徴と内容を詳細に比較した記事をぜひご覧ください。
ランキングの比較内容から、あなたが望む条件を強みにしているエージェントを2社程度に選んで利用するのが転職の成功の近道と考えます。
今日はブログを読んでいただきありがとうございます。また宜しくお願いします。
良かったらスマホにブックマークしてください。とても励みになります。
今日のサービスショット!