【2020年8月23日更新】
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。
介護職は3K(きつい、汚い、危険)と言われる職業です。また低賃金が言われています。
しかし昨今介護職の賃金は都市部で改善されつつあります。
- 介護福祉士の資格を取得すると手当がつく
- 処遇改善加算が毎年上がる(私の場合は月5万円)
この2つの要素で年収は400万円越えは出来ます。この金額は平均のサラリーマンと同じ程度の賃金です。
【関連記事:私の年収400万円の源泉徴収票】 ↓
更に昨年より特定処遇改善加算が始まり、勤続10年以上の介護福祉士は年収が440万円もしくは月に8万円支給できるように国がすすめています。
※実際はまだまだ対象者は少ない。
【関連記事:介護福祉士支給月8万円支給】↓
介護職は施設の定期昇給が少ないため、年功序列ではなかなか上がらないのです。
何故かと言うと介護報酬が国で決められているためです。
施設なら入居待ちがあり、稼働率がほとんどMaxで入居人数を増やせないわけですから施設の売り上げが上がらないですよね。これが原因です。
【関連記事:介護報酬の解説】 ↓
それでも、この記事のタイトルにある年収1000万円を行く方法はあります。
その介護職でも年収1000万円までいく方法を、今回3つ方法を紹介したいと思います。
- 介護職から年収1000万円稼ぐ方法:①経営者になる
- 介護職から年収1000万円稼ぐ方法:②民間介護企業の役員
- 介護職から年収1000万円稼ぐ方法:③副業
- 番外編:月収60万円稼ぐ介護施設の夜勤専従という働き方
- まとめ
- 転職したくなったらまず、エージェントに無料相談しましょう。
✔ 介護の転職おすすめエージェント【とりあえず登録すべき!】
■ 転職エージェントは自己負担0円
- しまぞー1押しおススメ転職エージェント
介護職の就業・転職は介護専門求人サイト【かいご畑】 - 派遣という働き方に興味のある方
- 介護士の派遣・求人は!【きらケア 派遣】
- ホワイト介護施設に特化した求人施設紹介サービス
転職・就職サポート【しろくま介護ナビ】
介護職から年収1000万円稼ぐ方法:①経営者になる
経営者になれば、年収1000万円以上はいくでしょう。行かないなら開業する夢が無いですよね
実際に私が参加していたヤフー知恵袋やTwitterでも経営者で多店舗経営し数億円の売り上げている方います。
介護現場で10年程度働いて経営者になる。看護師から経営者になる方もいました。
今回は経営者になるためのマネジメントを紹介するわけではないので、あまり深掘りはしませんがひとつ提案です。
それは介護事業所の売買があるサイトで介護事業所そのものを購入するのです。
介護の業態では一番安く人件費のかからない事業は、訪問介護事業所と言われています。
訪問介護事業のオーナーの年収は、500万円から1300万円と言われていて、一般的には約700万円が相場だそうです。
その後、事業展開をしていけば、年収1000万円越えは可能でしょう。
こちらが介護施設、事業所の売買サイトです。金額等掲載されていますのでご興味ある方はどうぞ!
※このサイトは「アフィリエイト」ではありません。
介護事業で開業する場合、訪問介護事業所が設備面でお金がかからないため開業しやすいと言われています。
訪問介護事業の立ち上げに必要となる資金に関してご紹介します。
訪問事業の立ち上げ資金
訪問介護事業を立ち上げるために必要な資金は、求人や広告宣伝で500万円から1000万円です。
訪問介護事業の人員配置
小さなオフィスを構える賃料と光熱費などありますが、大きな費用は人件費でしょう。
訪問介護事業所の必要人員配置は、管理者、介護福祉士、介護初任者研修の3名。
常勤換算で2.5人以上(サービス提供責任者を含む)配置します。
- 常勤管理者
- サービス提供責任者(実務者研修修了者または介護福祉士の資格所有)
- 訪問介護員は初任者研修(ヘルパー2級)
少なくとも開業後最初の年は人件費が年間700万円はかかりるでしょう。
【関連記事:訪問介護の記事】↓
介護職から年収1000万円稼ぐ方法:②民間介護企業の役員
今は金融系や建設系、資格系大手企業の子会社が介護企業に参入しています。
大手民間介護老人ホームの役員並みの役職に就けば、年収1000万円以上行く可能性は高いです。
ある大手民間有料老人ホームの部長クラスで、年収800万円と謳い広告を出していました。
その上の役員クラスに出世すれば年収1000万円行く可能性は高いです。
ただし子会社なので、親会社からの役員が選出されることが多いですが。
【関連記事:介護職員の出世】↓
介護職から年収1000万円稼ぐ方法:③副業
介護の副業としては私が行っている特化型ブログやYouTubeがあります。
ブログとYouTubeの良いところは比較的お金がかからない、自宅で出来る副業が特徴でしょう。
ただ時間がかかるのが特徴です。
どちらも制作時間が3時間程度で計算すると、時給換算で私の経験では数百円でしょう。
特にブログは、読者が増えるのに30本くらい投稿しなければなりません。
特にブログは、時間がかかります。Googleのシステム変更が大きく影響します。
検索順位が3~10位だとしても、何かのGoogleの動き次第で圏外(300位以下)に飛ばされます。
【関連記事:介護ブログ】
YouTubeは規約の変更があったとしても、閲覧回数がいきなり下がるようなことは無いでしょう。
ヒカキンなど人気ユーチューバーですと、登録者数何百万人で、何千万円から何億円と稼いでいます。
職業に特化したYouTubeで何十万人の登録者数を抱えるユーチューバーはいます。
調理人、税理士、弁護士、ストレッチ、ヨガ、パソコンなど多岐にわたる職業ユーチューバーで人気のある方いますね。
介護のYouTube動画に関してもその可能性は大きいと思いますよ。
しかし介護系で年収1000万円となると、ブログ、YouTuberでは、まだ年収1000万円は難しいようです。
【関連記事:介護職員の副業】
番外編:月収60万円稼ぐ介護施設の夜勤専従という働き方
最初に高収入を得る方法として夜勤専従という働い方で、月収60万円をたたいた動画を紹介します。
夜勤専従など働き方によっては正社員より高い月収をいただけます。
介護施設の夜勤専従月収60万円を、証明したYouTubeの動画をご覧ください。
まずは、60万円稼ぐ一週間のシフトを確認してださい。動画はその下にあります。
この動画は、shit kaigo様よりお借りしました
まとめ
以上介護士が1000万円収入が上がる方法を3つ上げて見ました。
介護職で年収1000万円の道のりは険しいと思います。しかし意外と方法はあるのです。
実際に介護職員を始めてから社長として介護事業所を開業する方は大勢います。
その中には年収1000万円稼いでいる方います。
また介護系の上場企業の役員は年収1000万円はあるでしょう。
今日は以上です。読んで頂いてありがとうございました。
最後に、介護に転職・就職を考えている介護職希望の方へむけて・・・
転職したくなったらまず、エージェントに無料相談しましょう。
もし転職するなら、転職エージェントの【かいご畑】がおすすめです。
私が実際に転職活動で転職エージェントを利用した時に、とても助かったのが面接同行と収入が希望にマッチする施設を探してくれたことでした。
私が直接電話で確認した、かいご畑の6つの特徴、メリット
①:無資格未経験者でも利用できる
②:担当者が面接に同行してくれる
③:履歴書、職務経歴書の作成の相談に乗ってもらえる
④:短時間、残業なしの人気求人が見つかる
⑤:専任コーディネーターがしっかりサポートしてくれる
⑥:最初の段階で、希望の給与条件にマッチした就職先を探してもらえる
番外:面接後も収入アップの交渉が出来る施設・事業所がある
私が更に詳しく直接電話でかいご畑に確認した「かいご畑のおすすめ理由」を下の記事で紹介しています。是非ご覧ください。
↓ ↓
【Amazonでの買い物はこちらからどうぞ!】
【Amazonオーディオ雑誌読み放題「ファイルウェブマガジンプレミアム」】
今日はブログを読んでいただきありがとうございます。また宜しくお願いします。
良かったら読者登録・Bマークしてください。とても励みになります。
今日のサービスショット!