
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。

今回の記事は、なぜ私が介護職を選んだのか?その理由を5つ紹介していきます。
この記事を読まれているみなさんの中には、これから介護の職業に就こうか考えている方も多いと思われます。
また、すでに介護の職業に就いている方は、どのような理由で介護の仕事を選んだのでしょうか?
私は、介護への転職に関する様々な情報を日頃から記事にしているため、そこはしっかりとみずからの介護への転職理由を書かなければと思いました。
大それた理由ではありませんが・・・
また、これから介護職として働くことを検討されている方に向けて、少しでも役に立つ情報を提供したいという思いもあります。
この記事が、これから介護職へ転職を検討している方の参考になって頂ければ幸いです。


それでは、しまぞーが介護の職業を選んだ5つの理由を紹介していきましょう。
【理由:①】前職の理系の仕事が合わない


ビル管理は、電気関係の業務が多く、どちらかというと理系の仕事でした。そのため、続けていても、なかなか肌の合わない仕事と感じていました。



そのため、文系の仕事に転職したいと考えていました。
※私は経済学を専攻(バリバリの文系です(笑))
>>しまぞー新卒入社の職業:当時の給料は500万円後半でした




【理由:②】通勤時間を短くしたい
前職のビル管理では、通勤に毎日2時間かけていました。



そのため、バイクか電車で、30分以内には通勤できる自宅から近い距離の職場で働きたいと考えていました。


【理由:③】介護業態へ転職しても給料が同程度


月収21万円以上←ビル管理の最後の月収がこの金額だった。



先にも書いた通り、ビル管理の職場の通勤は2時間かかりました。同じ給料なら近場の職場が良いですよね。




【理由:④】私の父がデイサービスを利用していた



あるあるな理由になってしまいますが、私が転職活動する同時期に認知症で、介護保険サービスの通所サービスを父が利用していたため、なんとなくこの仕事が頭にあった。


【理由:⑤】ハロワで無料の初任者研修を受講


失業時にハローワークで職業訓練を探していたところ、介護初任者研修(当時はヘルパー2級)を募集していました。



特に、私など中高年男性は、就職する際に生活の安定のため正社員で働きたいという希望があります。介護職は「直ぐ正社員になれる」希望が叶う仕事でした。
このハロワの旧ヘルパー2級の職業訓練は、まず志望動機を書いて提出し、それで書類選考の合否が決まるとのこと。
私がハロワの介護の職業訓練に応募した時の志望動機
「父の利用しているデイサービス(通所サービス)の職員がとても良い印象の方々だっだこともあり、これからの高齢化社会に最も必要とされる仕事だと感じたため。」この程度の動機内容だったと記憶しています。
そして、志望動機の書類選考に合格し、ヘルパー2級(初任者研修)を受ける事だ出来ました。
この書類選考は、実際に落ちた方もいたのです。ただ、落ちた方の中には、訓練学校が始まった時に、他の方の職業訓練のキャンセルによって、復活合格された方がいました。


最後に、転職・就職を考えている方へむけて・・・
転職しようかな…と思ったら、まずは転職エージェントに無料相談
- もっと給料を上げたい
- 職場の人間関係に悩んでいる
- 法人の運営に不満がある



ぶっちゃけ、このような職場の悩みを解決する一番現実的な方法は転職することです。
転職を一番楽に成功させるには、転職エージェントというプロに相談するのが良いです。しかも無料。
では、数ある転職エージェントの中でどれが一番有利なの?と問われると、おすすめは(マイナビ介護職)です。
私が実際に利用して分かった”マイナビ介護職”の7つのメリット



更に詳しい「マイナビ介護職」のおすすめ理由を、下の記事で紹介しています。ぜひご覧ください。
>>しまぞーおすすめ転職エージェント,【マイナビ介護職】を紹介


\4割が非公開求人/
私の一番のおすすめ転職エージェントはマイナビ介護職ですが、他の転職エージェントにもそれぞれの強みや特徴があります。
また、自身に合わないエージェントに絞って転職活動を行うと、その結果、合わない職場を紹介されてしまうという残念なケースも…
そこで下の記事では、介護職の転職エージェントをランキング形式で紹介。その特徴と内容を詳細に比較した記事をぜひご覧ください。
ランキングの比較内容から、自身が望む条件を強みにしているエージェントを2社程度選んで利用するのが転職の成功の近道と考えます。


今日はブログを読んでいただきありがとうございます。また宜しくお願いします。
良かったらスマホにブックマークしてください。とても励みになります。
今日のサービスショット! ”遊んでちょーだい”


コメント