介護の職種– category –
-
ながら運転には気をつけて!デイサービスでの介護職の送迎は懲役刑も
【2021年8月21日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日は、デイサービスにおける送迎車で事故を起こした場合の責任について解説します。 デイサービスでの介護職の送迎での事故は懲役刑も 11月30日デジタル記事で... -
新人が目指す,介護の司令塔【ケアマネジャー】仕事内容,収入を大公開
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護職になる方は、将来ケアマネジャーを「目指そう!」となんとなく思う資格ですよね。 まず、皆さんに分かって頂きたいのは、ケアマネジャーの資格は介護職の上位資格ではありません。 ケ... -
介護施設のユニットリーダー、理想の上司はこうあるべき!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 本記事ではリーダー職についてその役割を解説したいと思います。 しまぞー飲食店支配人の経験あり 私は過去、飲食業で勤めていた時代に店舗管理者として予算作成や収益管理などマネジメン... -
認知症の専門資格【認知症実践者研修】を詳しく解説!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 昨今の介護施設での虐待事件がなぜ起こるのか?理由は認知症対応力がない事が一つの原因だと考えます。 認知症の対応力がないために、その症状と相対するときに「いらいら、憔悴感」などに... -
介護施設で働く【管理栄養士】の仕事内容,役割,年収を大公開!
【2021年11月28日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 私は介護職になって4年目に、それまでの居宅系の事業所から介護保険施設に転職しました。 そこでおどろいたことのひとつに、料理のおいしさが全然違うということで... -
医療的ケア「喀痰吸引・経管栄養」を介護士が出来るまで徹底解説!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 私が参加する知恵袋でも喀痰吸引や経管栄養を介護士がおこなえるようになったため、医療的ケアに関する質問が多くなりました。 そこで今回は介護士が行える医療的ケア(喀痰吸引や経管栄養... -
完全否定!介護福祉士養成学校で資格を取得する無意味さを解説します。
【2022年1月5日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護福祉士になる為に、介護福祉士養成学校なるものがあります。 今日は、介護福祉士養成学校の存在意義を否定します。 介護養成学校で,介護福祉士の資格取得するメリ... -
介護施設【管理者希望】必見!管理者になる方法、要件、スキルを解説!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 本記事では、”介護施設や事業所の管理者になりたい方必見”と題して、管理者の年収や要求さるスキル、募集要件を解説します。 管理者求人を探す2つの方法 ①:大手企業のチェーン事業所の本部... -
【介護実務者研修】とは?研修内容,費用,3つのメリットを詳しく解説します
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回の記事は、実務者研修の内容、費用、メリットを中心に、私の経験談と共にまるっと解説していきます。 介護実務者研修 介護実務者研修は、初任者研修受講から実務経験(3年以上)による... -
特別養護老人ホームで働く仲間の生活相談員の仕事内容を解説
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日は特別養護老人ホームの介護職員の仕事仲間、生活相談員の仕事内容や収入を紹介します。 生活相談員は、特別養護老人ホームで、入居を考えている方の相談、手続きをするのが主な仕事で...