– Author –
-
介護職員の給与各種手当の内訳,福利厚生を紹介【介護職の収入まとめ】
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護を職業に3年経験すると、国家資格の介護福祉士を受験できます。 この介護福祉士を有資格者とし、無資格者とどのくらい給料の差が出るのか。また、介護施設の福利厚生から地域格差まで、... -
介護で起業するならM&Aで訪問介護事業所を買収出来るよ!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 最近耳にするのは、年金不足、老後資金2000万円貯蓄問題です。 そこで、この問題の解決に、サラリーマン個人のM&Aで独立が起きているそうです。 「老後の資産形成には個人M&Aが最適... -
介護職員は何歳まで働けるのか?70歳を超えても働ける理由を解説!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護の仕事は体力仕事と言われていますが、実際何歳くらいまで働けるのかを心配されている方も多いと思います。 今回の記事では、私が介護で働いている中で、実際周りの職員がどのくらいの... -
これから介護で独立するなら有望!【介護タクシー】を解説します。
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回は中高年50歳代、介護職へ転職する方に向けて、独立開業を視野にできる介護タクシーについて解説したいと思います。 介護保険において「介護タクシー」というサービスはありません。... -
大卒新卒の男性へ,介護職に就くのは止めときな!知っておきたい7つの理由
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日の記事の主な内容は「大学新卒の若い人が介護職へ就くのはやめときな」という私の主張です。 なぜ「若い人がやめときな」なのでしょうか? まず今回の題名「若い人」とは、あくまでも大... -
特別養護老人ホームの従来型とユニット型の違い,特徴と仕事内容を比較し解説!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日は、特別養護老人ホームの従来型とユニット型の違いについて解説します。 今回この記事を書いた目的 これから介護へ転職を希望している方に解説するのはもちろんの事、特別養護老人ホー... -
介護の労働問題は組合に加入しても解決しない,むしろ「ドツボ」にはまるお話
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 みなさんは、ストライキという言葉を聞いたことはあるでしょうか? ストライキとは? 「憲法上の団体行動権に基づき、労働の拒否を手段として使用者に対してと労働条件の改善を求める争議行... -
介護業界への転職でブラック施設を見極める,避ける方法を紹介!
今回の記事は、就職活動を失敗しないために、介護の業界にはびこるブラック施設・事業所の見極める方法を紹介し、ブラック職場を更に深掘りしていきます。 -
介護職員が転職で労働契約を結ぶ際,無期雇用を確認すべきその理由!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士しまぞーです。 今回は、介護へ転職を考えている方に向けて企業と労働契約(労働契約通知書)を交わす際に気を付けてほしい点を記事にしました。 本記事で解説する内容 入社後の契約期間について有期雇用と無期... -
【サービス残業】介護職員の不払い残業に関して,原因ベスト4その実態
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 私の記事は、介護施設・事業所に入職する新人や施設系に転職する方に役立つブログにしようと心がけて書いています。 今日は介護事業所、施設における介護職員の残業にスポットを当てて記事...
-
介護職から年収1000万円稼ぐまでの4つの方法を紹介!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 本記事は、介護士が年収1000万円を稼ぐまでの、介護事業所の経営者、大きな法人の役員、コンサルタント、副業の4つの方法を詳しく解説します。 -
介護のシーツ交換!ベッドメイキングと三角コーナ,四角コーナーの方法,画像で解説
こんにちは、介護福祉士のしまぞーです。 本記事では、介護のシーツ交換、特にシーツ交換の肝【三角折りと四角折り(コーナー)の作り方】を中心に解説します。 ※四角折りは動画のみ -
介護施設【機械浴の種類別入浴介助の手順】について解説!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護の三大介助は(排泄介助)(入浴介助)(食事介助)と言われています。 今回は、三大介助の一つである、入浴介助,機械浴の種類とそれぞれの介助の流れを中心に解説します。 また、機械... -
介護施設における居室担当【居担】の役割を4つ選んで解説!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日は施設で介護職員が任される居室担当(居担)について詳しく解説します。 居室担当(居担)を簡単にご説明しますと、介護職員がユニットの入居者を2名から3名割り当てられます。 居室... -
【まとめ】介護技術の画像解説:完全マニュアル永久保存版!11記事
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 本記事では、介護技術に関する画像解説をまとめ、紹介記事としています。本記事で紹介する介護技術は基本的な介助方法ですので、これから介護に入職する方や、転職する方は必見です。とても... -
国家資格【公認心理師】は今なら介護職でもギリ間に合う!本記事,内容の期限は終了しました!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護職必見、国家資格公認心理師の資格試験、経過処置での受験が締め切り迫る!! ✔ 令和3年(2021)5月12日現任者講習申込期限 引用元:令和3年公認心理師現任者講習会 – 一般社団... -
私が作った介護の仕事【マニュアル】大公開!介護へ転職の際,お役立ち情報
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 本記事では介護に転職する方に向けて、私が作成した転職で役立つマニュアルの作成方法・内容を紹介しています。 今回も、読者のみなさんにお役に立てるよう記事にしましたので、是非ご覧に... -
介護施設で夜勤中、ご入居者様の【急変時】の対応について
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日は私が勤める特別養護老人ホームでの夜勤中の入居者の急変時の対応について記事にしました。 この記事を読んで頂くと解る事 新人の方は、施設の入居者の緊急時の対応の概要がわかる現に... -
介護にかかわる【労働基準法】を7条選んで解説!介護関係者必見
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回は介護職員に知ってほしい、【労働基準法】を7条選んで記事にしました。 どの法律も労働者としての権利に関わる法律ですので、知っておくべきこと間違いなしです。 もし知りたい法律が... -
介護職のメモの取り方は【メモの魔力】を参考にすべき,その理由!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回の記事は介護へ転職する方へ向けて、職場で「メモを取ろう」と言う主張です。 なぜメモをお勧めするかと言うと、新しい職場に転職、移動すると覚えることがたくさんあります。ましてや...