MENU

カイゴジョブエージェントを退会!登録を解除する3つの方法を解説します

カイゴジョブエージェントを退会!登録を解除する3つの方法
著者 しまぞープロフィール
  • 介護歴10年以上の介護福祉士、4業態を経験
  • 元Yahoo!知恵袋、福祉介護のカテマス
  • 転職エージェントを利用し年収140万円アップ

当ブログでは、この経験を活かして「介護の転職や職場環境」を中心に情報発信しています。

カイゴジョブエージェントは介護業界での転職をサポートしてくれる便利なサービスですが、登録後に

カイゴジョブエージェント担当者

「利用しなくなった」「別のサービスを使いたい」

などの理由で退会を考える方もいるかもしれません。

しかし、退会方法がわかりにくい場合、一歩踏み出すのが難しくなることもあります。

この記事では、「カイゴジョブエージェントを退会!登録を解除する3つの方法」を分かりやすく丁寧に解説します。

簡単かつスムーズに登録を解除して、自分に合った新たな道へ進むための参考にしてください。

見出しにジャンプ!

転職活動を始める人、転職活動が上手くいっていない人、どこの転職エージェントを利用したらいいのか迷っている人に、しまぞーのおすすめは「レバウェル介護(旧:きらケア)」!

  • 求人数は業界トップの20万件
  • 介護専門の転職エージェント
  • 介護業界に精通している担当者

登録は無料!未経験者から経験者まで、安心して利用できる転職エージェントです。

\就職後の相談までフォロー/

カンタン1分無料登録

目次

退会を検討する前の注意点!知っておきたい3つのポイント

退会手続きを始める前に注意したい点がいくつかあります。

後悔を避けるためにも、以下のポイントを事前に確認しておくことをおすすめします。

転職サポートを活用しきれているか?

カイゴジョブエージェントでは、無料で利用できる質の高い転職サポートが提供されています。

とくに初めて転職を検討している方には非常に有益です。

退会を決める前に、再度そのサービスをしっかり活用できているのかを考えてみる価値があります。

「もう少し活用してから退会を検討する」という選択肢もありです。

他社サービスとの比較を行ったか?

他の介護転職サイトを利用しようと考えている場合は、カイゴジョブエージェントとの特徴やサポート内容を徹底的に比較しましょう。

エージェントによって強みが異なるため、単純な理由で退会してしまうと損をしやすいです。

本当に他社がベストな選択肢かどうか、冷静に判断してください。

データや履歴を保存しているか?

私の経験から退会手続きを進める前に、これまでの転職活動に関する記録や履歴を保存しておきましょう。

しまぞー

特に閲覧した求人情報や面談の詳細などが役立つケースがあります。

一度退会してしまうとこれらのデータは消えてしまい、復元できないことが一般的です。

カイゴジョブエージェントを退会・登録を解除する3つの方法

カイゴジョブエージェントを退会・登録を解除する3つの方法

カイゴジョブエージェントの登録解除方法は、実際に試してみるとそれほど難しくありません。

ただし、方法を間違えたり、要点を押さえないと手続きが長引いてしまう可能性も。

ここでは、もっとも効率的な3つの退会方法を順を追って紹介します。

いずれの方法を試すべきか、自分に合った退会手順を見つけてください。

退会方法①:担当コンサルタントに直接連絡する

最も一般的で確実に退会を行えるのが、担当の転職コンサルタントに直接連絡を入れる方法です。

登録時に担当割り当てられたコンサルタントが対応します。

手続きがスムーズに進む理由は、コンサルタントがあなたの情報を的確に把握しているためです。

連絡方法は主に2つあります。「メール」と「電話」です。

メールでの連絡では正式な退会の意思を簡潔に伝え、迷惑メールフォルダに入らないよう適切な件名を設定しましょう。

一方、電話では直接会話でスピーディーな対応が期待されます。

どちらも退会理由を聞かれることが多いため、簡潔に答えられる準備をしておくと良いでしょう。

退会方法②:公式サイトからの申請

次に便利なのが、カイゴジョブエージェント公式サイトから退会申請を行う方法です。

こちら退会フォーム「退会希望メール」のページをご利用ください。

公式サイトには問い合わせフォームが設けられているため、そこから退会希望を伝えることで簡単に手続きを進められます。

フォーム内の入力項目に不備があると手続きが進まない場合がありますので、正確な入力が重要です。

また、公式フォームは24時間利用可能で忙しい方にも最適です。

ただし、担当者が対応するタイミングによっては退会処理が遅れる可能性があるため、少し余裕を持って手続きを行いましょう。

退会方法③:カスタマーサポートへ連絡する

カスタマーサポートに直接連絡を入れる方法もおすすめです。

この場合、メール・電話どちらでも対応可能で、コンサルタント以外のスタッフが対応します。

特に公式フォームや担当者に連絡がつきづらい場合や、何かトラブルが生じた場合に利用すると良いでしょう。

多くの場合、問い合わせ番号が必要になるため、登録時に受け取ったメールなど手続き時の情報を事前に用意しておくとスムーズです。

カイゴジョブエージェントのフリーダイヤルへ連絡(0120-952-475
平日9:30~20:00

カイゴジョブエージェントの電話番号0120-952-475

電話が繋がりにくい場合の対応策

カスタマーサポートに電話がなかなか繋がらない場合、いくつかの方法を試してみてください。

まず、時間帯を変更して再度掛け直すのが効果的です。混雑する時間帯を避けることで繋がりやすくなります。

もし何度試しても繋がらない場合は、問い合わせメールや公式サイトの問い合わせフォームを活用してみましょう。

カスタマーサポートでのよくある質問とその回答

退会時によく寄せられる質問として、以下のような内容があります。

退会後に登録情報はどうなりますか?

退会手続き完了後、個人情報は一定期間保存されたあと、規定に基づいて削除されます。詳細は運営に確認してください。

一度退会した後、再度登録は可能ですか?

再登録自体は可能です。ただし、再登録時に利用履歴に基づく制限が適用される場合があるため、直接確認しましょう。

退会手続き完了までの時間はどれくらいですか?

基本的には数日以内で対応されますが、混雑状況によって多少前後することもあります。

こうした内容は相談することで不明点を解消できますので、気になることは事前にリスト化して質問すると良いでしょう。

退会手続きの注意点

退会する時には、以下の3つに留意してください。

  • 再度カイゴジョブエージェントを利用する際には、再登録しなければならない。
  • カイゴジョブエージェントの大きな魅力である、優良案件非公開求人の案内が来なくなる
  • 転職エージェントの担当者からの就労後の相談を受けることができない。

また先程も申し上げましたが、退会時に登録情報を完全に削除したい場合、しっかりとその旨を伝えましょう。

エージェントのデーターベースに残ることで、他のキャリアパートナーから連絡が来てしまうことがあるからです。

特に異業種へ転職し介護のエージェントの情報が必要ない方など

>>カイゴジョブエージェントに無料相談してみる

\就職後の相談までフォロー/

カンタン1分無料登録

カイゴジョブエージェントを退会したい時のメールの例文

転職エージェントとの関係を円満に終えるためには、感謝の意を示しつつ退会の意向をしっかり伝えることが重要です。

以下は、その一例です。転職活動が成功したことを報告し、担当者に対する感謝の気持ちを述べることで、今後の関係が良好に保たれることを目指します。

また、エージェントのサポートが有意義であったことを明言することで、相手の仕事に対する敬意を示すことも忘れません。

アシスタント

どうぞコピペし正しい名前などを入れてご利用ください。

①転職成功報告と退会時の感謝の意

件名:退会手続きのお願い
〇〇〇エージェント  ご担当者様
令和○○年△月×日
大変お世話になっております。
氏名:しまぞーです。
おかげさまで転職先が決まりましたので転職活動を終了したく、退会のご連絡を差し上げました。
転職活動中は、〇〇様には大変よくしていただきとても感謝しています。
また、転職活動を再開する際には〇〇〇エージェントを利用させて頂きたく存じますので、何卒お願い申し上げます。末筆ながら、〇〇様の今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

Copy

この文章は、転職成功の報告と、ご助力頂いたキャリアパートナーへ感謝の意を伝える文章です。

②転職成功報告と退会の意思

件名:退会手続きのお願い
〇〇〇エージェント  ご担当者様
令和○○年△月×日
大変お世話になっております。
しまぞーです。

お陰様で転職先が決まりましたので、転職活動を終了したく、 退会のご連絡を差し上げました。〇〇様には、魅力的な求人を紹介していただき、大変感謝しております。

転職活動をサポートいただき、本当にありがとうございました。末筆ながら、〇〇様の今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

Copy

この文章では、転職活動の成功を報告し、担当者への感謝を述べることで、良好な印象を残します。

また、将来的に再びエージェントの支援が必要となる可能性を視野に入れ、最後にエージェントの活躍を祈る一文を添えることを忘れません。

③転職活動休止と今後の意向

退会する際の背景や理由を明確に伝えることも重要です。

例えば、転職活動を一時的に中止する場合や、別の形で転職を決めた場合などです。

相手への思慮深さを示しつつ、自分自身の決断をしっかりと伝えることが欠かせません。以下に、そのような場面に適した例文をご紹介します。

〇〇〇エージェント  ご担当者様
令和○○年△月×日
大変お世話になっております。
氏名:しまぞーです。(自分の名前)

このたび、転職活動を休止させていただきたく、退会のご連絡を差し上げました。〇〇様には、魅力的な求人を紹介していただき、大変感謝しております。

しかし、転職活動を進めていくうちに、自分の力不足を痛感し、まず現在の職場でキャリアを積んでいくことが大切だと考えるようになりました。

いろいろとご尽力いただいたのに申し訳ありません。もしまた転職活動を再開することがあれば、ぜひ〇〇様にサポートをお願いできれば幸いです。末筆ながら、○○様の今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

Copy

この例文では、転職活動を中止する理由を誠実に述べ、将来的再開時のサポート依頼を予告することで、担当者への感謝と敬意を示します。

しまぞー

再び支援を仰ぐ可能性を伝えることは、良好な関係を維持するための一つの方法です。

>>カイゴジョブエージェントに無料相談してみる

\就職後の相談までフォロー/

カンタン1分無料登録

退会のタイミング

退会を考えるタイミングは、個々の状況により異なりますが、転職活動が完了したり、サービスが不要になった時が一般的です。

具体的な状況を考慮し、最も適切なタイミングを見極めましょう。

見出しにジャンプ!

転職活動終了後の即時退会

職探しが成功し以後連絡が不要な場合、速やかに退会手続きを行うと良いでしょう。

これにより、不要な情報が届くことを防ぎ、情報過多によるストレスを軽減できます。また、再度利用する際の気持ちを新たにできます。

すぐに役立たない情報を受け取ることのないよう、終了後の即時退会は多くのメリットをもたらします。

しまぞー

しかしその場合、お世話になったキャリアパートナーへお礼を伝えることを忘れないでください。

他サービスへの切り替え

たとえば、より充実した支援を提供する他の転職エージェントに切り替えたい場合も、まずカイゴジョブエージェントを退会すると良いでしょう。

他サービスへの集中を可能にし、混乱を避けつつ新たなスタートを切ることができ、それによって自らのニーズに最適な活動方法が見つかる可能性が高まります。

カイゴジョブエージェントでの転職活動が

  • 「上手くいかない」
  • 「担当者と合わない」
  • 「サポートがよくない」

などの場合には、他の転職エージェントを利用することで満足いく転職ができる可能性があります。

そのような、カイゴジョブエージェントを退会・利用停止する際に登録しておきたい、おすすめの転職エージェントを2社紹介します。

スクロールできます
転職エージェント名主な特徴しまぞー記事
レバウェル介護求人数が最大の20万件
無資格・未経験者の求人あり
口コミ記事
マイナビ介護職有資格者優遇
転職サイト大手マイナビの系列
口コミ記事
しまぞー

それぞれの特徴を挙げるので、ぜひご登録ください。

レバウェル介護(旧:きらケア)

  • 週休2日、残業少なめの好条件の案件が充実。
  • 月給33万円以上の好条件が多数。
  • 年間80万人が利用
好条件・好待遇の案件多数

レバウェル介護(旧:きらケア)は、転職エージェント大手のレバレシーズ傘下なので安心です。

また、各種口コミサイトでもあまりしつこいという声がありません。

ですので、この業界は未経験””経験者”問わず、どなたでも安心して利用できるエージェントといえます。

介護未経験の方必見

レバウェル介護(旧:きらケア)は「STEP UPスクール」と題して、介護におけるキャリアアップのために介護職員初任者研修の無料など資格取得に力を入れています。
※介護職員初任者研修とは『在宅・施設を問わず、介護職として働く上で基本となる知識・技術を習得する研修』(厚生労働省より)

実際には、介護初任者研修の資格がなくても介護の職場では働くことが可能です。

しかし、キャリアアップには介護職員初任者研修の受講は大きな要素となっています。

ここ数年、介護福祉士やケアマネジャーの資格取得には、介護職員初任者研修の受講が必須と資格制度が変わってきました。

レバウェル介護(旧:きらケア)では、転職後のキャリア相談にも力を入れています。転職のアドバイスと合わせてぜひご利用ください。

>>詳しくはコチラから相談

\就職後の相談までフォロー/

↑ カンタン1分で登録 ↑

マイナビ介護職

  • 全国に支社があり求人数が多い
  • 条件の良い大規模な施設系の案件を厳選して保有している。
4割が非公開求人、簡単1分無料登録

マイナビ介護職」は、一般転職サイトの「マイナビエージェント」の系列で安心。未経験者はもちろんですが、経験者の求人紹介も多いのが特徴。

アシスタント

他社と比較して、中途採用の転職サポートに強い転職エージェントです。

登録時につくあなた専任の担当キャリアアドバイザーが、マイナビグループのノウハウを駆使して転職成功へ導きます。

また、企業から直接スカウトされる機能もあるため、これまでの経験やスキルを活かした転職ができる点もおすすめポイントです。

内定後のアフターフォローまで行ってくれるため、最後まで安心して利用することができます。

マイナビ介護職に無料の転職相談をしてみる

\4割が非公開求人/

↑ カンタン1分で登録 ↑

退会後もしっかりサポート!新しい転職活動を成功に導くコツ

退会を終えた後も、スムーズに転職活動を続けられるポイントを押さえておくことが大切です。以下に、そのためのコツを解説します。

自分に合った次のサービスを選定する

カイゴジョブエージェントを退会した後、次のステップとして別の転職サービスを利用することが多いでしょう。

迷った際には、利用者の口コミやランキングを参考にしてみてください。

複数のサービスを比較検討し、なるべく早い段階で新しいエージェントに登録するとスムーズに次の転職活動を始められます。

個人ネットワークを活用する

知人や業界内のネットワークを活用して情報収集を行うことも重要です。

  • SNSの評判
  • 以前の職場の上司や同僚、友人からの情報
  • 翻意にしているエージェントの担当者

特に経験者からのアドバイスは貴重ですし、信頼性が高い情報を得られる可能性があります。

このような生の情報は意外な求人やチャンスを見つけるきっかけになることがあります。

転職活動に必要な基礎準備を進める

履歴書や職務経歴書の見直しや、面接対策の準備をしておくことも大切です。

転職の際に最も効果的な書類作成をするために具体的な助言が聞ける場や、模擬面接の練習を提供してくれるサービスを活用するのも良いアイデアです。

転職活動を始める人、転職活動が上手くいっていない人、どこの転職エージェントを利用したらいいのか迷っている人に、しまぞーのおすすめは「レバウェル介護(旧:きらケア)」!

  • 求人数は業界トップの20万件
  • 介護専門の転職エージェント
  • 介護業界に精通している担当者

登録は無料!未経験者から経験者まで、安心して利用できる転職エージェントです。

\就職後の相談までフォロー/

カンタン1分無料登録

カイゴジョブエージェントを退会して新たなスタートを切るために

この記事では、カイゴジョブエージェントを退会して登録解除するための具体的な方法を解説しました。

また、退会後に必要な注意点やステップも合わせて紹介しました。

退会手続きは一見複雑に見えますが、この記事を参考に適切な方法を選べばスムーズに進められます。

何らかの理由でサービスを利用しなくなった場合でも、焦らずに一つひとつ手順を実行していきましょう。

新しい転職活動の成功を心から応援しています。

今日はブログを読んでいただきありがとうございます。また宜しくお願いします。

良かったらスマホにブックマークしてください。とても励みになります。

今日のサービスショット!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次