こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。
今回は私の勤める「介護施設の一日のスケジュール」を紹介します。
✔ 介護の転職おすすめエージェント【とりあえず登録すべき!】
■ 転職エージェントは自己負担0円
- しまぞー1押しおススメ転職エージェント
介護職の就業・転職は介護専門求人サイト【かいご畑】 - 派遣という働き方に興味のある方
- 介護士の派遣・求人は!【きらケア 派遣】
- ホワイト介護施設に特化した求人施設紹介サービス
転職・就職サポート【しろくま介護ナビ】
介護施設の日勤の1日の業務とスケジュール
介護施設の勤務体制は「早番」「日勤」「遅番」「夜勤」とあります。
今回は介護施設の日中の時間にスポットを当てました。
✔ この記事を読んで頂くことによって、あくまでも私の勤め先ではありますが、介護施設の時間帯別業務とスケジュールが分かります。
午前8時半出勤:申し送り
10名1ユニットです。夜勤者と交代で「担当ユニット」に入ります。
交代の際、夜勤者と申し送りを行います。申し送りは夜勤者からの夜間帯の出来事や昨日から継続された注意点、ケア内容の確認です。
※ユニットとは入居者様の一つの生活の集合体です。10名単位で居室を配置して、食堂(ユニット共有スペース)が配置されています。
日勤の最初の仕事は、夜勤者が「朝食介助」、「服薬介助」が終わっていたら、「口腔ケア介助」、「トイレ誘導」、「おむつ交換」を行います。
同じ時間帯に、入浴者、外出者のバイタル測定を行います。
※基本午前中の入浴者はトイレ誘導、おむつ交換は行いません。(もちろん希望者は行います。
午前9時15分:排泄介助
この時間までに、排泄介助を終わらせます。
水分補給の紅茶を作ります。
大体私の経験では、やかんのお湯が、沸騰してから45分くらいで、飲みやすい温度になります。
また、嚥下機能が低下されている入居者には水分にとろみをつけます。
【関連記事:排泄介助オムツ交換】↓
午前10時:水分補給
入居者の水分補給の時間です。水分の補給介助対象者2.3名に対しては介助します。
入居者様は午前中の「臥床時間」になります。
午前10時半から11時:記録の記入
シーツ交換を2部屋分行います。
月から金曜日の5日間で、2部屋づつ10部屋がどの施設でも同じです。
この時間は、介護職員にとって時間が空きます。この時間を使って見守りをしながらケース記録を記載します。
【関連記事:記録の方法】↓
昼食用の水分をやかんで沸かしておきます。
午前11時:早出し昼食介助
早出しの方(食介対応)の食事が厨房から上がってきます。食事介助します。
食事介助者が3.4名と多い場合は、時間をずらしてお昼ご飯を提供することになります。
午前11時45分:昼食の提供
昼食が厨房より上がってきます。
ご飯は常食のみ、ユニットで炊くところが多いようです。
【関連記事:食事介助関係】↓
【関連記事:食事介助の方法】↓www.shimazo3.com
見守りが中心です。配膳し食事介助、声掛け(食の細い方に声掛けし促します)その後薬の服薬補助、口腔ケア、トイレ誘導、おむつ交換を行います
午後13時:臥床時間
休憩時間です。仕事途中でも、代わりに入る方に申し送り休憩時間です。
ご入居者は、午後の臥床時間(昼休み)になります。
午後に入浴する入居者様にはバイタル測定を行います。
午後14時:備品消耗品の補充,ゴミ集め
コーヒー等水分を、午後15時に合わせて作ります。
トイレ等にパッドやトイレットペーパーなど備品消耗品を補充する。また各トイレや居室のごみを集めてゴミ置き場まで捨てに行きます。
その14時から15時も一旦時間が空きます。午前に書けなかった利用者の分のケース記録を記載します。
午後15時:おやつの提供
おやつタイムです。介助も行います。
午後15時半:排泄介助
トイレ誘導、おむつ交換に入ります。
午後16時:早番退社
午後16時には、早番が排泄関係を終わらせて退社になります。
午後17時:早出し夕食介助
早出しの夕食が上がってきます。17時半まで食事介助を行います。
午後17時半:日勤終業
日勤の終業時間となります。
その他の業務:入浴に関して
入浴は施設によって違います。いっぺんに入れるところ、個浴のみユニットで対応する。いずれにしての入浴がある日は、ユニットにもう1名人員を必要とします。
【関連記事:入浴機械浴】↓
その他の業務:夜勤に関して
夜勤がショート夜勤(22時から翌朝7時)
ロング夜勤(17時から翌朝9時)
夜勤帯の勤務体系によって仕事の流れが違います。
【関連記事:夜勤の仕事を解説】↓
今日は以上です。
最後に、介護に転職・就職を考えている介護職希望の方へむけて・・・
転職したくなったらまず、エージェントに無料相談しましょう。
もし転職するなら、転職エージェントの【かいご畑】がおすすめです。
私が実際に転職活動で転職エージェントを利用した時に、とても助かったのが面接同行と収入が希望にマッチする施設を探してくれたことでした。
私が直接電話で確認した、かいご畑の6つの特徴、メリット
①:無資格未経験者でも利用できる
②:担当者が面接に同行してくれる
③:履歴書、職務経歴書の作成の相談に乗ってもらえる
④:短時間、残業なしの人気求人が見つかる
⑤:専任コーディネーターがしっかりサポートしてくれる
⑥:最初の段階で、希望の給与条件にマッチした就職先を探してもらえる
番外:面接後も収入アップの交渉が出来る施設・事業所がある
私が更に詳しく直接電話でかいご畑に確認した「かいご畑のおすすめ理由」を下の記事で紹介しています。是非ご覧ください。
↓ ↓
【Amazonでの買い物はこちらからどうぞ!】
【Amazonオーディオ雑誌読み放題「ファイルウェブマガジンプレミアム」】
今日はブログを読んでいただきありがとうございます。また宜しくお願いします。
良かったらスマホにブックマークしてください。とてもうれしいです。
今日のサービスショット!