人気記事
-
介護業界にホワイト企業・施設が急増中!見分け方と転職方法を優良企業に勤務中の介護士が解説
介護福祉士のしまぞーです。ホワイト介護施設はパワハラやモラハラなどなく、育児休暇も男女ともに取得が可能。本記事を読むとホワイトな職場の見分け方と転職方法、ブラックな職場と比較し、ホワイト介護施設の介護職員に対する姿勢の違いがわかります。 -
介護施設での入居者同士のもめごと,トラブル実例と解決策:介護へ転職
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護施設では、職員間の人間関係だけではなく入居者同士のもめごと、トラブルが多いです。 ■ 原因は以下のような理由があげられます。 ✔ 年齢を積み重ねると性格が頑固になる傾向があ... -
【体験談あり】小規模多機能のサービス内容は、利用者にとって使えば使うほどとってもお得!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【@しまぞー】です。 今回はTwitterで話題になった小規模多機能型居宅介護という業態を紹介します。 小規模多機能型居宅介護サービスは、比較的新しいサービスで意外とこの介護業態を知らない方も多いようです... -
マイナビ介護職の評判を60名の口コミで紹介!おすすめ理由を徹底解説
介護福祉士のしまぞーです。本記事では介護専門の転職エージェントの「マイナビ介護職」を徹底調査。良い口コミ・評判だけでなく、良くなかった内容も隠すことなく紹介。またマイナビ介護職を利用する8つのおススメ理由を解説します。 -
介護転職エージェントは複数登録すべき!その理由とデメリットを詳しく解説
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護職のみなさんのなかには、転職する際に介護専門の転職エージェントを利用している方も多いと思います。 介護職を専門にしている転職エージェントは複数あります。しかし、転職エージェ... -
しまぞーの介護職の前の職業「ビル管理の仕事」を紹介!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【@しまぞー】です。 今日は、私のブログの中でも介護とは関係ない私の過去の仕事である「ビル管理」の記事に多くのアクセスがあるので、少し見やすいように書きなおして記事にしました。 私は介護職に就く前... -
介護施設における調理は給食会社か,介護職員が作るのか詳しく解説!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回は介護施設や事業所において、利用者に料理を提供する介護職員や委託会社について、その特徴を記事にしました。 施設・事業所によって調理は、給食会社、介護職員が作るなどさまざまで... -
介護職員は何歳まで働けるのか?70歳を超えても働ける理由を解説!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護の仕事は体力仕事と言われていますが、実際何歳くらいまで働けるのかを心配されている方も多いと思います。 今回の記事では、私が介護で働いている中で、実際周りの職員がどのくらいの... -
介護オープニングスタッフがすぐ辞める理由と具体的5つの解決策
介護のオープニングスタッフとは 介護のオープニングスタッフとされるのは、新規開設の介護施設で、一番初めに働くスタッフのことを指します。新たに独立する施設や、既存の施設が拡大する際に新設される部署など、ゼロからスタートする場で活動する者たち... -
ニチイ学館ってやばい?口コミ・評判から待遇や資格・研修制度まで徹底解説!
ニチイ学館、口コミ・評判から待遇や資格・研修制度まで徹底解説!