人気記事
-
介護職で体力の衰え,限界を感じた体験談!【解決策あり】
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日は、中高年の転職に際しての注意点として、体力の問題を取り上げます。介護の3K(きつい、汚い、危険)の中の一つ「きつい」について、居宅系、施設系に分けて考察しました。 介護の3... -
介護職は転職を繰り返すとどのような影響があるのか?メリット・デメリットを解説!
一般的には転職を繰り返すというと、イメージは悪いし、実際に繰り返しているとなかなか次の転職先が決まらなくなりますよね。 私はこれまで3回のジョブチェンジと、介護の転職を8回経験しました。その経験から転職を繰り返すメリットデメリットを解説します。 -
介護施設のフロアは動線を考えて席を配置,通路を確保すべきその理由!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回の記事は、介護施設のフロアー、ユニットの動線について考察していきます。 まず動線の意味を解説しますと・・・ 動線とは 人や物が移動する際にたどる軌跡、経路という意味の言葉です... -
障害者を食い物にする悪徳就労支援事業所,障害者の「賃金」について詳しく解説!
【2021年5月2日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日は障害者の為の国の支援を紹介します。 就労支援事業所の【A】【B】と障害者雇用について記事にしました。更に障害者支援事務所の闇を暴きます。 まず障害者就... -
介護記録はパソコンor手書きどっちがいい?デバイスのメリット・デメリットを中心に解説!
今回の記事の内容は、介護記録をデバイスで利用するメリット・デメリットを中心に、介護記録はパソコンか?手書きか?比較し解説していきます。また、手書きによる介護記録の現状。無駄な介護記録の転機作業について解説。さらに、居宅系と施設系の介護記録のデバイス化の現状を解説します。 -
【口コミ・評判】カイゴジョブエージェントのリアルな体験談を100名の利用者に聞いてみた!
介護福祉士のしまぞーです。本記事では介護専門の転職エージェントのカイゴジョブエージェントを徹底調査。良い口コミ・評判だけでなく、良くなかった内容も隠すことなく紹介。またカイゴジョブエージェントを利用する5つのおすすめ理由を解説します。 -
介護へ転職【面接内容】を特別養護老人ホームと有料老人ホームで比較してみた
こんにちは、介護福祉士【しまぞー】です。私は介護歴10年目ですが、そのキャリアの中で転職も8回ほど経験しました。今回その中で自分の経験での体験談などを、特別養護老人ホームと有料老人ホームで比較し紹介します。介護職は、慢性的な人手不足で、2025年には介護職員が38万人不足すると言われています。そのため、一般企業のように面接でふるいにかけていない印象です。つまり採用されやすいでしょう。 -
【夜勤の質問】介護施設の夜勤に関する11の質問答えます
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回の記事では、私の経験から介護施設の夜勤に関して・・・ 夜勤の人員体制は?夜勤手当はいくら?実際、夜勤は疲れるのか?夜勤の労働時間は? など、11の質問をピックアップしお答... -
50代でも介護への転職は可能?転職のタイミングやキャリアアップをまるっと解説!
本記事は、私と同年代の50代でも介護職に就けるのか?と題して、50代で介護職への転職を検討している方に向けて、気をつけるべき点や、気になる点を網羅し紹介していきたいと思います。 -
【しまぞー】が自己紹介します!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【@しまぞー】です。 ブログ読者の方、Twitterで私をフォローしていただいている方、お世話になっております。 ブログの投稿記事が150記事になりました。区切りの数字と思い勝手に自己紹介をします。 当ブ...