MENU

介護職の服装(ユニフォーム)は何を着ているのか?その種類を解説:介護へ転職

f:id:shimazo3:20200405073354p:plain

こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。

以前、介護職員の身だし介護について記事にしましたが、今回は介護職員の服装について記事にしました。

介護へ転職する方に向けて、介護の職場ではどのような服装で働くのか?その種類を解説します。

しまぞープロフィール

私の介護サービス事業の経験は

  • グループホーム2か所
  • 小規模多機能居宅介護2か所
  • 介護老人保健施設1か所
  • 特別養護老人ホーム3か所

4種類合計8カ所経験しています。

介護の職場では、清潔感、動きやすさ、安全性が重要です。

そのため服装(ユニホーム)に関しては、この3点はどの施設・事業所でも身だしなみの重要な要素になります。

介護職には大きく分けて施設系と在宅系に分かれますが、その多くの事業所・施設はユニホーム(制服)として上着、ズボンを支給(貸出)します。

そのためこの記事では私が経験した転職先のそれぞれの服装を紹介しますのでぜひご覧ください。

目次

介護士の服装(ユニフォーム):着用時の注意点

介護職は利用者と接する仕事です。密着し介助します。そのため好印象な服装で、清潔でなければなりません。

  1. 服装を着用した際は、汚れが目立たないようにする
  2. 「よれ」「しわ」がないように洗濯した際は、アイロンをかけるのがベスト
  3.  仕事中は上着のボタンをしっかりはめてください
  4. サイズが合っていない服装は避けるべき

介護士の服装(ユニフォーム):支給枚数

支給枚数は上下で2枚ずつが多いようです。私の経験では、3枚づつ支給する施設がありました。

基本ユニホームは持ち帰り洗濯するため、2枚ではちょっと洗濯が困る、3枚あれば楽と言う印象です。

介護士の服装(ユニフォーム):上着種類

ポロシャツもしくはTシャツが主流です。私の経験ではポロシャツがほとんどですね。

何故介護士の服装がポロシャツかというと、介護職の仕事は服が「汚れやすい」、「濡れやすい」環境にある為です。

そのためポロシャツのように腕を出している方がいいのです。

介護士の服装(ユニフォーム):上着の

上着の色は、お年寄りをお世話する職業の為、法人・利用者も気にされます。

もちろん黒は避ける傾向にありますね。

私が介護の初任者研修を受講した際、講師にネットで探したポロシャツを20種類程度提案しましたが、数種類しか認められませんでした。

多くの施設・事業所は、オレンジ、黄色、ピンクなど優しい明るい色が多いです。

なぜかというと、着ている人の印象を明るく見せてくれる効果がある為です。

関連記事:身だしなみ

介護士の服装(ユニフォーム):ズボンの種類

チノパン(綿パン)もしくはジャージがほとんどです。動きやすさからこの2種類が選ばれているようです。

私の印象では、ジャージが多いかなと思います。正直な話、私のような中年太りにはベルトのいらないジャージが良かったですね(笑)

介護士の服装(ユニフォーム):上着掛け着

私の経験では、訪問サービスの時は冬場外へ出る為パーカーを着ていました。

施設でも休憩で外へ出る時などは同様でしたが、パーカーではなくカーディガンの着用を義務付けられていた特別養護老人ホームあります。

何故かと言うとパーカーはひも付きの為、利用者の思わぬ動きにより危険がありダメとの事でした。

介護士のシューズについて

シューズは、動きやすくて安全な運動靴(スニーカー)が多いです。ただしほとんどの施設・事業所では支給されないです。自前で用意することになります。

私のおすすめは、「ナースシューズ」です。履きやすいし動きやすいからです。

色は白だと汚れが目立つので黒を使っています。

ただしブリーチなどの次亜塩素酸が少しでも飛び散り靴にはねて付着すると、白くなり逆に目立ってしまします。

入浴介助は”で服はびしょびしょ!

入浴介助はそれ専用に服を支給してくれる施設あります。

また入浴介助は夏冬関係なく、汗で「びしょ濡れ」になります。

ですので入浴介助の担当の日にちが前もってわかっていれば、着替え用の下着を持参した方が良いです。

関連記事:入浴介助手順と機械浴の種類の解説記事

制服を支給されない施設・事業所

制服を支給されない事業所は、ジーパンがOKなところありました。上着も派手でない服を自前で用意しなければなりません。

ただ自前の服で仕事をするのは抵抗があります。

その様な施設・事業所は経費を削っているわけで、なるべく転職先としては避けた方が良いと思います。

まとめ

通勤時はユニホームを着ない、必ず施設のロッカールーム(更衣室)があるので、出退勤の際必ず着替えましょう。

また持ち帰った服装の洗濯の頻度ですが、2枚支給の施設・事業所は毎日行わなければなりません。

3枚支給の職場は2日に1回程度で大丈夫でしょう。

転職・就職を考えている方へむけて・・・

転職しようかな…と思ったら、まずは転職エージェントに無料相談

転職した方がいい理由

職場の人間関係に悩んでいる。会社に不満があるなど、このような悩みを解決するなら、ぶっちゃけ転職するのが一番現実的です。

転職したほうが良い理由

なぜ転職した方がいいと言えるのでしょうか?

  • 給料の良い条件で探せば、収入が増える可能性大
  • 職場の環境は個人では変えられない
  • 転職をすれば人間関係をリセットできる
  • 悩みが継続すると精神的な負担から病んでしまう可能性がある

また、介護の職業が求める人材は能力より人柄重視です。さらに、介護業界が慢性的な人材不足のため、転職しやすい環境です。

しまぞー

私は介護職での転職を数多く経験していますが、転職のデメリットはほとんどありませんでした。

転職意思が決まったら転職エージェントに相談!

転職を一番楽に成功させるには、転職エージェントというプロに相談することです。

私の経験から、特に異業種から介護職へ転職する場合は、最初の就業先が肝心です。

何故かというと・・・

良い職場環境には良い仲間、良い指導者がいるのが常で、その出会いによって介護の仕事を続けることができるかの分かれ道。

また介護の職業は、仕事内容は同じでも介護の施設事業所によって

  • 受け取れる給与が違う。
  • 給与上げるためのキャリアアップに差がある。

そのため最初の第一歩を、介護の業界をよく知っている転職エージェントのアドバイザーに相談することで転職の失敗のリスクを低下させることができます。

しまぞー

では、数ある転職エージェントの中でどこが一番おすすめ?

と問われると、それはレバウェル介護(旧:きらケア)です。

介護の転職エージェント一押し、レバウェル介護(旧:きらケア)

2023年6月1日より「きらケア介護」は、サービス名が「レバウェル介護」に変更になりました。

転職活動には、介護専門の転職エージェントである「レバウェル介護(旧:きらケア)」に相談するのをおすすめします。

非公開求人多数
レバウェル介護(旧:きらケア)の求人の特徴
  • 求人数最大級の10万件
  • 非公開求人が多数登録
  • 無資格・未経験者でも利用可
  • 年間休日120日以上など好条件が多数掲載
  • 福利厚生の整った求人

>>レバウェル介護(旧:きらケア)の無料の相談・登録はこちら!

\カンタン1分登録/

非公開求人が多数登録

レバウェル介護(旧:きらケア)の求人数は最大級の10万件

多くの求人の中から専任コンサルタントが、あなたにベストな求人を紹介します。

また転職エージェントの中でも珍しく、無資格・未経験者が応募できる求人があるのも特徴です。

なぜならレバウェル介護(旧:きらケア)では、介護の入り口の資格「介護初任者研修」を無料で受講できる制度があるからです。

そのため、施設、介護事業所から高い評価を受け、レバウェル介護(旧:きらケア)には多くの無資格・未経験OKの求人が集まってきます。

これから介護に就職する方」はもちろん、「今、介護職で職場環境に悩んでいる方」におすすめできるのが、

レバウェル介護(旧:きらケア)」です。

しまぞー

とはいえ、ブラックな環境は避けたいですよね。

もちろん、全ての介護の職場が悪いとは言いませんが、職場環境が悪いところはあります。

しかし、きらケア介護は専任のコンサルタントが紹介企業を入念にリサーチし、不安なあなたをしっかりサポートします。

転職をするか迷われている場合でも、良い求人を逃さないために登録だけはしておきましょう!

>>レバウェル介護(旧:きらケア)の無料の相談・登録はこちら!

あなたが以下のような状況で誰かに相談したいなら

  • 介護の仕事に興味があるので話を聞いてみたい
  • サービス残業はもう嫌だ
  • もっと休みがある施設で働きたい!

レバウェル介護(旧:きらケア)の無料相談をおすすめします。

\カンタン1分登録/

未経験から経験者まで

しまぞー

更にくわしいレバウェル介護(旧:きらケア)」の口コミ・評判、おススメ理由を、下の記事で紹介しています。ぜひご覧ください。

一番のおすすめ転職エージェントはレバウェル介護(旧:きらケア)ですが、他の転職エージェントにもそれぞれの強みや特徴があります。

また、自身に合わないエージェントに絞って転職活動を行うと、その結果、合わない職場を紹介されてしまうという残念なケースも…

そこで下の記事では、介護専門の転職エージェントをランキング形式で紹介しています。その特徴と内容を詳細に比較した記事をぜひご覧ください。

ランキングの比較内容から、あなたが望む条件を強みにしているエージェントを2社程度に選んで利用するのが転職の成功の近道と考えます。

>>おすすめ【介護転職サイト・エージェント】ランキング!

今日はブログを読んでいただきありがとうございます。また宜しくお願いします。

良かったらスマホにブックマークしてください。とても励みになります。

今日のサービスショット! 

f:id:shimazo3:20200813175703p:plain
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次