介護施設での入居者同士のもめごと,トラブル実例と解決策:介護へ転職
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。
介護施設では、職員間の人間関係だけではなく入居者同士のもめごと、トラブルが多いです。
■ 原因は以下のような理由があげられます。
✔ 年齢を積み重ねると性格が頑固になる傾向がある
✔ 認知症の症状である妄想などからくる要因
✔ 介護施設による団体生活のストレス
✔ 施設入所前の生活環境の違い
特に大変なのは認知症の入居者同士の金銭的なトラブルです。物とられ妄想と利用者同士の相性の悪さからくるもめごとです。
認知症による物とられ妄想の実例
私の経験では、部屋の中にお金を10万円ほどクローゼットの中にしまっていた方です。
その方のクローゼットの中は男性にありがちな、整理整頓が出来ていないつまり洋服が大量に投げ入れてありました。
そうすると事あるごとに「お金が無くなった、あいつが盗んだんだ!」と被害妄想です。
そのクローゼットの中を整理すると、お金が出てきます。これが結構頻繁に起こっていました。
※「お金など持ち込ませるな!」と読者の中には言いたくなるでしょうが、そこは当時理由があり今回は省きます。
認知症による物とられ妄想の解決策
まず介護士がこの場面で対応を迫られたら、その場は利用者の話を聞き、クローゼットの中を探索しましょう。
次に発見しても発見されなくても、直ぐに上司に相談です。ユニットリーダーやケアマネージャーです。
もちろん施設側は、利用者にお金を持ち込ませないのは常識、小銭でもです。
ご家族と施設、利用者ご本人の間で話し合い、お金のトラブルは早急に解決しなければなりません。
ユニット共有スペースでのもめごと,トラブル
仲が悪い入居者同士がユニットの共有スペースで、手を上げるなどのもめごとがあります。
本人同士が人の好き嫌いが激しい、怒りっぽいなど、トラブルを起こしやすい性格が原因の場合です。
ユニット共有スペースでのもめごと,トラブルの解消方法
トラブルの双方を引き離さなければなりません。出来れば、お互いが視界に入らないように居室や事務所に移動し時間をかけて落ち着かせます。.
特別養護老人ホームの様に、車椅子対象者同士のもめごとならば、車いすを移動させることが出来ます。
その点自立歩行されている(独歩)方同士は、トラブルを鎮静化するのが難しいですね。
入居者同士の性格の不一致によるトラブル
私の知っている限り、男性の入居者はもともとDV 気質があった方多く、トラブルを起こしやすい性格で、昭和世代気質の入居者は要注意ですね。
もともと在宅での生活では、本人の望んでいるペースで生活していました。
しかし施設での生活は、ユニットケアが推奨されているとはいえ団体生活が実情です。
特に頭のクリアーな方と、認知症の方とのトラブルが発生しやすいです。
認知症入居者の特異な行動が、他の入居者から嫌味を言われたり、仲間外れにされたりするケースがみられます。
入居者同士のトラブル解消法
仲が悪い入居者同士ならテーブル席を離す、お互い視界に入らないよう椅子の向きを変えるなどの対応策も必要です。
まずはトラブル入居者同士の話を傾聴し、 施設の問題としてユニットを変える事も検討すべきでしょう。
【関連記事】 ↓
まとめ
更に利用者同士のトラブルは認知症の症状が進行すると、以下のようなトラブルが発生してきます。
✔ 幻覚や妄想で他の入居者を泥棒扱いする
✔ 他の方の部屋に勝手に入り込む
✔ 暴言を口にしたり、暴力をはたらく
このような人間関係のトラブルの根幹にあるのは、ご本人のつらさ、寂しさと言われています。
家族と離れて生活する、または家族と死別しているさみしさ、あるいは社会的立場を失ってしまった。
これらは孤独感や喪失感が発生し、トラブルを招く行動を引き起こすと考えられるでしょう。
また、それまでの生活レベルや社会的地位による生活習慣や考え方の違いから、言い争いになったり敵対心を持ったりすることもあります。
もし、人間関係でトラブルが起きてしまったら、すぐに介護リーダー、ケアマネージャー生活相談員、施設長などに相談しましょう。
施設にとって入居者同士のトラブルは、早急に解決すべき問題です。
いずれにしても、早い段階でご家族も含めて解決に動かないと、後々のご家族とのトラブルに発展しかねません。
今日はブログを読んでいただきありがとうございます。また宜しくお願いします。
良かったら読者登録・Bマークしてください。とても励みになります。
今日のサービスショット!
コメント
コメント一覧 (3件)
母は介護つき老人ホームにいます。男性で、多分認知症だと思いますが、大声をあげる方がいます。母もやかましくて嫌だと思っていますが黙っています。私も面会のときに、大きな声で不快な思いをしてますが、我慢してます。団体生活は嫌なことも多いですね。
猫目石金平さんid:mizuki-shiro
コメントありがとうございます。
そうですね、認知症からきていると思います。私たち職員も結構ストレスかかります。施設の対策としてはお薬の処方ですね。リスペリドンなどの精神安定剤です。ただこれは施設、医療職、相手のご家族との検討課題なので、被害にあっている入居者は蚊帳の外ですね。ただ例えば必ず職員も困っているので、あとあと施設と関係が悪くならない程度で相談するのもいいと思います。
お答えありがとうございました。
ここのところ、大声を出すじぃさんはおとなしくなってます。以前は何かあるごとに、しょっちゅう家族が呼ばれていました。でも最近は見かけないところをみると、何らかの薬を処方されているのかもしれません。