こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。
今回は、介護の派遣会社「きらケア派遣」の口コミを紹介します。
✅ かいご畑VSきらケアまとめ記事
✅ ライバルの派遣会社であるかいご畑の口コミはこちら!
介護の派遣会社:きらケアの評判、口コミ体験談
20代女性Aさん:未経験
小さいころにヘルパーをしていた祖母から介護の仕事の話を聞いていました。
学校を卒業してから転々とアルバイトを続けていましたが、あるとき祖母の話を思い出して、無資格・未経験で介護職の門をたたきました。
きらケアには、コーディネーターさんがいて、私の希望に合う職場を一生懸命さがしてくれました。
私は家から職場までの距離が近いところが良かったので、家から20分の職場を紹介していただいて、そこに決めました。
50代女性Bさん:介護経験15年
良かった点
結婚して専業主婦になり長くなりますが、子どもが独立し、時間もできたので、以前経験のある介護を再び始めようと思いました。
長時間の労働は体力に自信がなかったのですが、きらケアさんでは、働く時間を指定できて、自分にとって無理のない範囲で仕事をすることができたので、とてもうれしいです。
派遣なので、パートで働くより時給も高く、効率よく働けていると思います。
気になった点
登録してから連絡がくるまでが遅かったです。スタッフも忙しいのだとは思いますが、いつまでも連絡がないと不安になります。レスポンスはしっかりしてほしいなと思います。
60代男性Cさん:介護歴5年目
50歳を過ぎてから、介護職の世界に入りました。介護の仕事の現場は、人間関係が難しかったり、入居者とのトラブルもあると聞いて覚悟していました。
しかし、きらケアのコーディネーターさんが探してくれた職場に実際に見学に行ったら、職員はみなさん朗らかで、入居者も優しい方たちばかりでした。
実際に働く前に現場を見に行くことができたので、安心して決めることができました。
40代女性Ⅾさん:介護歴8年目
介護職は体力勝負、というイメージでしたが、私の体力に合わせて仕事内容や労働時間を決められたのがありがたかったです。
今の職場では、見守り業務が中心で、時々、排泄介助やレクリエーションも行っています。
排泄介助は、初めはやり方も分からずとまどいましたが、先輩職員が優しく教えてくれ、今では普通にこなすことができるようになりました。
家族に介護が必要になったときに役立つスキルを得られたと思います。
30代女性Eさん:未経験
未経験・無資格でも始められたのが良かったです。派遣なので、人間関係のしがらみもなく、程よい距離感で働けていると思います。
派遣でも、介護の現場で決まった年数働くと、社会福祉士の資格を取れるようになるなど、キャリアアップも目指せるので、モチベーションが上がります。
資格を取って、できる仕事の幅を増やしていきたいです。
30代男性Fさん:未経験
いろんなアルバイトを経験してきましたが、「何か手に職をつけたい」「将来役立つスキルや資格を取りたい」と思い、介護の世界に飛び込みました。
「新しい職場でやっていけるだろうか」「経験のない仕事をこなせるだろうか」といった不安はありましたが、「もし合わなければ次を探せばいい」というのが、派遣の良いところだと思います。
派遣だと、いろんな現場を経験できますから。
40代Gさん:介護歴8年目
人と接することが好きで介護の仕事を始めましたが、最初の職場では人間関係に悩まされていました。
みなし残業も多く、今後のことも考えると、このまま続けていく自信がありませんでした。
しかし、同じ職場の方からきらケアさんをおすすめしてもらって、きらケアさんを頼ることにしました。
コーディネーターさんは、私の「人間関係の良いところがいい」という希望を大切にしてくれました。
実際に紹介してもらった現場を見学したら、働く皆さんはとても明るく、「ここならやっていけるかも」と思いました。
今、5年目で楽しくお仕事しています。
50代Hさん:介護歴15年目
良かった点
「お年寄りと話すのが好き」という気持ちだけで、介護職を選びました。
実際、自分が何をやりたいのか、どんな仕事が向いているのか分からなかったのですが、介護の仕事は幅広くて、いろんな経験ができました。
入居者の方から「ありがとう」と言われると、とてもやりがいを感じます。施設では、レクリエーションも企画して行うのですが、それがとても楽しいですね。
お年寄りと接することが好きで、感謝されることにやりがいを感じる自分には、介護の仕事はぴったりだなと感じています。
気になった点
履歴書の添削をお願いしてもやってもらえませんでした。もう少しサポート体制が充実してくれるとありがたいです。
最後に、介護に転職・就職を考えている介護職希望の方へむけて・・・
転職したくなったらまず転職エージェントに無料相談
もし相談するなら⋙転職エージェントのマイナビ介護職がおすすめです。
私が実際に転職活動で転職エージェントを利用した時に、とても助かったのが面接同行と収入が希望にマッチする施設を探してくれたことでした。
私が直接電話でマイナビ介護職に確認した「マイナビ介護職のおすすめ理由」を下の記事で紹介しています。是非ご覧ください。
しまぞー記事【マイナビ介護職】おすすめ介護転職エージェント,マイナビ介護職を紹介
⋙直接【マイナビ介護職】のサイトに行きたい方は、こちらからどうぞ!
【Amazonでの買い物はこちらからどうぞ!】
【Amazonオーディオ雑誌読み放題「ファイルウェブマガジンプレミアム」】
今日はブログを読んでいただきありがとうございます。また宜しくお願いします。
良かったらスマホにブックマークしてください。とても励みになります。
今日のサービスショット!
コメント