介護職給与関係– category –
-
介護職員の給与各種手当の内訳,福利厚生を紹介【介護職の収入まとめ】
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護を職業に3年経験すると、国家資格の介護福祉士を受験できます。 この介護福祉士を有資格者とし、無資格者とどのくらい給料の差が出るのか。また、介護施設の福利厚生から地域格差まで、... -
【脱低賃金】介護職員が給料をアップさせるための7つの方法を紹介!
今日では低賃金と言われる介護職ですが、中には給料を上げられる制度や方法を知らないで給料が上がらないと嘆いているケースもあるようです。そこで今回は、給料を上げる方法を7つ紹介します。 この記事を参考にして頂くことで、みなさんの給料がアップする一助になればと思います。 -
【お金の話】中高年が介護職に転職する際,見直すべき費用【生活費】を3つ紹介し解説!
中高年のみなさん、介護の職場では人手不足のため、あなた方をお待ちしております。 ただ、介護職に転職する際は多くの方が今までの収入よりも減るため生活面での費用を見直さなければなりません。①生活費②子供の学費③住宅ローンに分けて解説します。 -
介護事業で介護職員に対する成果主義での評価制度がなぜ根付かないのか?経験をからめて解説します。
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 Twitterでのtweetで「介護業界が今後伸びるには公正な成果主義に転換する必要がある。」といった主張を見ました。 今回は、経験談として成果主義に触れながら、評価制度について考察してい... -
【労働生産性】介護職の方必見!介護福祉事業に生産性は悪?解説します
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 よく、「介護の生産性」について、ヤフー知恵袋やSNSで話題になる事があります。 以前、ヤフー知恵袋で「介護の売上を上げるって言い方はよくないですか?」という質問がありました... -
介護の職業はなぜ給料が低い?5つの原因を詳しく解説!介護へ転職する方必見です
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日の記事の内容 これから介護職に転職しようと考えている方に向けて、介護の職業の給料がなぜ低いのか?について、5つ原因を上げて解説します。また最後に、給料をアップさせるた... -
介護職から年収1000万円稼ぐまでの4つの方法を紹介!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 本記事は、介護士が年収1000万円を稼ぐまでの、介護事業所の経営者、大きな法人の役員、コンサルタント、副業の4つの方法を詳しく解説します。 -
介護の働き方改革,【同一労働同一賃金】に関して介護士しまぞーが考察!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 雇用形態には正社員と非正規社員(契約社員、パートアルバイト、派遣社員があり)、日本には正社員は約3500万人、非正規社員は約2000万人います。 現状においてこれらの雇用形態では、正社... -
施設長必見!特定処遇改善加算をシュミレーションしたら上手く出来ました!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 特定処遇改善加算に関しては介護職の皆さんであればとても興味があると思います。 今回の記事もこの話題に関して考察していきます。 この10年勤続介護福祉士8万円支給が閣議決定さ... -
特定処遇改善加算により介護福祉士はいくらもらえるのか考察しました!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 本記事では2つのシュミレーションをご用意しました。実際には特定処遇改善加算により介護職員の給料は平均で18120円上りました。
12