介護職のお悩み解決– category –
-
介護施設の夜勤は、ショートとロングどっちが良い?介護職へ転職する方に向けて!
今回の記事では主に「ショート夜勤」と「ロング夜勤」、2種類の夜勤体制を休日・労働時間・仕事内容・休憩時間・夜勤手当・求人に分けて詳しく解説します。 -
介護業界への転職でブラック施設を見極める,避ける方法を紹介!
今回の記事は、就職活動を失敗しないために、介護の業界にはびこるブラック施設・事業所の見極める方法を紹介し、ブラック職場を更に深掘りしていきます。 -
【脱低賃金】介護職員が給料をアップさせるための7つの方法を紹介!
今日では低賃金と言われる介護職ですが、中には給料を上げられる制度や方法を知らないで給料が上がらないと嘆いているケースもあるようです。そこで今回は、給料を上げる方法を7つ紹介します。 この記事を参考にして頂くことで、みなさんの給料がアップする一助になればと思います。 -
あるブラック介護施設の実態3例とブラックな職場環境5つの特徴を紹介!その解決方法とは?
今回の記事は、あるブラック介護施設の実態3例とブラックな職場環境4つの特徴,その解決方法を解説しています。一般企業同様、介護事業所、施設でも「ブラック介護施設」と言われているところは 今でもあるようです。正直、この記事のような労働者を扱う経営者がいるから人材不足が起きていると言っても過言ではありません。 -
介護現場で気を付けるべき存在【お局】について私の経験談!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回は中高年が介護職に転職する際、気を付けるべき存在、介護の職場に生息する【お局】についてです。 その存在は、介護職の離職第一位の人間関係を悪化させる要因のひとつでしょう。 私の... -
介護現場での退職理由第1位【人間関係】その解決方法5つ挙げ,考察!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士しまぞーです。 突然ですが介護職の退職理由の1位は人間関係です。 このブログを見ていただいている皆さんのなかでも実感している方が多いと思います。 ちなみに下の記事では、介護職員の離職率に関して理由と... -
介護職で体力の衰え,限界を感じた体験談!【解決策あり】
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日は、中高年の転職に際しての注意点として、体力の問題を取り上げます。介護の3K(きつい、汚い、危険)の中の一つ「きつい」について、居宅系、施設系に分けて考察しました。 介護の3... -
介護施設での【看取り介護】の対応は大変!夜勤介護職員の体験談
【2021年7月14日更新】【2021年11月8日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回は特別養護老人ホームの7割が実施している【看取り介護】について記事にしました。 ※今回の記事はあくまでも私の経験からの記事になりま... -
【誤薬】介護施設,在宅介護において命に関わる事故「誤薬」を避ける方法を紹介
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回は介護事故の中でも命の危険がある誤薬について、誤薬が起きる原因と解決方法を紹介します。 薬の事故と言えば・・・ 「薬を落とした(落薬)」「服薬し忘れた(飲み忘れ)」「他人の薬... -
介護職は転職を繰り返すとどのような影響があるのか?メリット・デメリットを解説!
一般的には転職を繰り返すというと、イメージは悪いし、実際に繰り返しているとなかなか次の転職先が決まらなくなりますよね。 私はこれまで3回のジョブチェンジと、介護の転職を8回経験しました。その経験から転職を繰り返すメリットデメリットを解説します。
12