介護の職場環境、人間関係
【2021年2月14日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護に就職すると最初の半年くらいは、仕事を覚えたり、人間関係に悩んだりします。 新しく仕事を始めれば、今までとは違う環境に入り込むため、当然大なり小なりスト…
【2020年12月25日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護施設ではいまだに個人記録などを、紙(ペーパー)に記入し保存するところは多いです。その介護記録の内容は、排せつ記録、食事量記録、入居者のご様子の記録を毎…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回の記事では、介護施設の『社宅制度』を紹介します。 低い給料と言われる介護職員ですが「社宅制度」を利用できる法人の職員であれば、実質、月に4万から7万円近く収入の上乗せ同様とな…
【2020年10月23日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護士不足と企業のリストラが相まって、これから介護現場にも新人がどんどん流入してくるでしょう。 しかし介護職員の退職率は、他の職業と比べると高いと言われてい…
【2020年11月24日更新】こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 世間での介護職のイメージは、あまりよくないのが一般的です。 実際に私の参加していたヤフー知恵袋でも、否定的な意見が「質問者」「回答者」「経験者」を含めて大勢…
【2020年8月10日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 特別養護老人ホームの【人間関係】が悪いという噂は本当ですか? 本当です。 中高年50歳代介護へ転職される方注意してください なぜ特別養護老人ホームは人間関係が…
【2021年3月1日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 いきなり衝撃的な表を見つけました。 女性介護士の未婚率は10.8%です 男性介護士の未婚率は33.4%という記事です ちなみに 一般社会での男性の未婚率が23%だそうです。…
【2020年8月21日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 私の記事は、介護施設・事業所に入職する新人や施設系に転職する方に役立つブログにしようと心がけて書いています。 今日は介護事業所、施設における介護職員の残業に…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日は介護施設のフロアー、ユニットの動線について考察していきます。 私は、大手飲食店で働いていた当時店舗責任者、新規オープン店の立ち上げを経験しました。 その中でお客様の通路、導線…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回は、介護職で働く際、自宅から勤め先の施設への通勤に関して記事にしました。 この記事では、転職回数8回のしまぞーがこれから介護へ転職する方に向けて、通勤に関して以下の3つの内容…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 私の記事は、介護施設・事業所に入職する新人や施設系に転職する方に役立つブログにしようと心がけて書いています。 今回は新しく介護へ転職する方、もうすでに入社されて働き出した方へ向け…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 仕事のスピード自慢の介護職員がいます。特に男性職員に多いです。 介護の仕事は、スピードを重視すると周りの職員から嫌われ、けむたがれる傾向があります。 仕事が早いと、周りから尊敬され…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 私の記事は、介護施設・事業所に入職する新人や施設系に転職する方に役立つブログにしようと心がけて書いています。 本記事では、新卒新人・中途採用の新人どちらも配属先で特にきをつけなけ…
【2021年3月4日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回は介護の現場で信頼を得るための鉄則を記事にしました。 介護の現場での離職の原因1位は、人間関係です。 私の経験でも老人施設の人間関係が悪い職場は、退職者が…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日はこれから介護へ転職する方に向けて、貴金属を含む身だしなみについて、解説します。 介護職で働くときの身だしなみで大切なのは、「清潔感」「動きやすさ」「安全性」という3つの原則…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護施設では、職員間の人間関係だけではなく入居者同士のもめごと、トラブルが多いです。 ■ 原因は以下のような理由があげられます。 ✔ 年齢を積み重ねると性格が頑固になる傾向がある ✔ 認…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 先日ある介護関係の代表の方(以後代表と略します)が、「介護職に専門性はあると思いますか?」と問いかける質問のツイートがありました。意外と反響があるようでした。 ◆実際のツイート内容…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回は認知症の利用者の問題行動に悩んでいる方に向けて、私の経験をもとに記事にしました。内容としては私の今まで8年間の介護経験の中で、認知症の問題行動になやみどのように解決してきた…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護施設で出会うクレーマー家族について記事にしました。大変失礼な言い方ですが、このようなクレーマーによって介護職員が悩まされ、最悪辞めていく職員もいるのです。 今回も私のクレーマ…
【2020年11月9日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日は介護士は「当日欠勤は出来るのか?」について解説します。 当日欠勤とは、出勤日にかぜや体調不良、親類がお亡くなりになり葬儀に出なければならず出勤当日に休…
【2020年8月22日更新】 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回は介護職には仕事をする上で「避けて通れない仕事」を記事にします。 その避けて通れない仕事とは、3K(汚い、きつい、危険)の事です。今回は、これから介護を始…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日は利用者の女性介護職員へのセクハラ、介護拒否を記事にしました。 感じるストレスは精神疾患につながることも どのような環境要因が利用者のセクハラ、暴力を誘発するのか 介護施設では…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今日は「なぜ介護施設では加湿するのか?」について記事にします。 10月に入ってからこの時期、マスクの着用が義務づけられた施設も多いと思います。 これからの時期はインフルエンザなどが…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 先日はオープニングスタッフの施設、事業所のおすすめを記事にしました。 ↓ ↓ www.shimazo3.com 今回は中高年50歳代の転職を検討されている方に向けて、その逆、古い施設をお勧めしない理由…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回は、過去にも記事の中で転職の際は私がおすすめしてきた「オープニングスタッフ」に関して、なぜおすすめなのか?深掘りしました。 まず最初にオープニングスタッフとは?ですが、新しく…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【shimazo3】です。 今回はリーダー職について解説したいと思います。私は介護職での転職回数8回、ユニットリーダーなどかすりもしません。 ただ飲食業で勤めていた時代店長や支配人としてマネジメントを行って…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 私の勤め先の特別養護老人ホームの1年間の「イベント、レクリエーション」を月ごとにご紹介します。 ご紹介するとありますが、2015年度施行の介護保険制度の改定(3年に一回見直しがあ…
追記:2020/08/11 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士しまぞーです。 突然ですが介護職の退職理由の1位は、人間関係です。 このブログを見ていただいている皆さんのなかでも実感している方が多いと思います。 今回は、職場の人間関係に悩んでいる…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 介護ではトップブロガーのツイートと、それに関するブログを拝見しました。 それがこれです。 Twitterでの上記のツイートに対する証明記事を読みました。どうぞ彼の記事です。 www.tantandais…
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 今回はこの労働組合について、過去に労働組合の活動をしていた私が考察します。 【この記事を読むメリット】 ✔ 社内労働組合の仕組みが解る ✔ 社外労働組合ユニオンの仕組みと題名の【ドツボ…